バイクの修理

【どうでもいい話】

バイクの修理です。
お盆辺りからあーでもないこーでもないとやっているバイクの不調問題。
エンジンを回すと高回転でゲホゲホ言うのです。

よーく思い出していつごろから不調かなぁと原因を探しているのですが思いつきません。
しいて言うならアクセルワイヤーを交換したくらいから調子が悪いような気がする。
でもそんなことではおかしくならないよなぁと、仕方ないので最後の疑惑部分の排気ガス調整装置を確認することにします。

このバイクは明らかに設計ミスで排気デバイスが故障するようになっている。
故障するとその部品がエンジン内部に落ちて大惨事になる。
その症状が出かけているような気がする。

これを確認するにはシリンダーと呼ばれるエンジンの上半分をすべてばらさなくてはいけません。
1時間ぐらいかけてシリンダーを外す。

排気デバイスを確認すると案の定壊れかけてる。大惨事に至る前に気が付けてよかった。
根本的な修理は難しいので対処療法で何とかする。

組み上げてみると不調部分が治りました。よかった。
でもまだなんかすっきりエンジンが回らないような気がしてならない・・・。

ピストン見えてます。人間でいうと肝臓あたりが見られちゃってる感じ。

オートバイのイベント2017その2くらい

【どうでもいい話】

オートバイのイベントをやっているというのでお邪魔する。
場所は山梨の富士天神スキー場。河口湖の近くです。
こういうイベントはいろんなブースが出ていて、アウトレット品を投げ売りしているのでそれがお目当て。
今回は冬用のジャケットとパンツが欲しかったのですがいいのを見つけられなかった。

全部バイク。最終的にこの倍くらい集まってた。

夜は娘様と花火。
アパート住まいなのでどこでやっていいか悩みまして河川敷まで行きました。

ラグーナのプール

【どうでもいい話】

娘様がCMで見たラグーナのプールに行きたいと先月くらいから言っているらしい。
でも土日は絶対に込んでいると思うので行きたくない。
なので金曜日にお休みをとって出かける。

海岸に大きなスライダーがあるのですが強風で膨らませていない。

その影響もあってか中のスライダーも50分待ちです。

プールも平日とは思えない程度には混んでいる。

しかし帰り際に風も収まりスライダーできました。中もすいてきたのでできました。よかった。





帰りはバイク店が経営しているタイ料理店。ここのタイ料理が日本では一番おいしいと思う。

【ラグーナ攻略法】

どうやっても高速道路からスムーズには行けません。いろいろ考えたけどスマホのナビで行くのが一番いいと思う。

駐車場が1000円である。ケチな人は「ラグーナの湯」の無料駐車場に止めて無料シャトルバスで行くこともできる。ラグーナの湯に入ると決めている人にはおすすめ。

ビーチパークの大型スライダーは風があると畳まれてしまっています。膨らめるのは10分程度だそうなので、へこんでいても風が収まればすぐに再開してくれます。
大きいのでラグーナ内の高所から膨らんでいるかどうかわかります。

水着のまま遊園地で遊んでもいい。むしろ水着の人のほうが多い。なので遊具が濡れてます。この時期に行くなら水着で遊びましょう。

ラグーナの湯はとても狭いく、風呂も内風呂と小さな露天しかない。温まりたいだけならプール内にあるジャグジーで十分。

公式サイト
http://www.lagunatenbosch.co.jp/index.html

浜名湖パルパル

【どうでもいい話】

日曜日に突然パルパルへ連れてってと言われたので連れていく。

併設のホテルにはお風呂とバイキングをしによく連れて行ってもらうのですが、遊園地に行くのは久しぶり。
最後に行ったのは15年くらい前でしょうか、よく覚えていないけど学生時代のお友達と行ったような気がする。

娘様が乗れる&乗りたいものを順番に楽しんでいく。
まだ年齢と身長的な意味で乗れないのが多いのです。
それでも娘様はとても満足したようです。

【パルパル攻略法】

小さな子供と行くと悩むのがチケット。
乗れないのが多数あるのでフリーパス(4100円)はもったいない気がする。
かといって入園料1100円で乗車のたびにチケットを買うのも高くつく。
小学生以上ならフリーパスでいいような気がする。

身長制限は95㎝からなのでそれまではいかないほうがいい。
うちの娘はあと1cmでずいぶん悲しい思いをした。