午前中は娘様と児童館で遊ぶ。

お買いもの。会社に持っていく水筒が全然冷えなくなってしまったので買い換え。
thermosのアルミの魔法瓶なんですが、いまどきの魔法瓶は壊れないと思っていましたがそれなりに扱うと壊れるとのことでした。
今回もthermosのにする。
たぶんこれ
http://www.thermos.jp/product/detail/jnl-602.html?color=MTB
私は特別な人なのでこのメーカーを「テルモス」と呼びます。
なので娘さんが惚れてくれません。
日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
午前中は娘様と児童館で遊ぶ。

お買いもの。会社に持っていく水筒が全然冷えなくなってしまったので買い換え。
thermosのアルミの魔法瓶なんですが、いまどきの魔法瓶は壊れないと思っていましたがそれなりに扱うと壊れるとのことでした。
今回もthermosのにする。
たぶんこれ
http://www.thermos.jp/product/detail/jnl-602.html?color=MTB
私は特別な人なのでこのメーカーを「テルモス」と呼びます。
なので娘さんが惚れてくれません。
【どうでもいい話】
雨です。することがありません。
しかし奥様が部屋の掃除をしたいので娘様と出かけなければなりません。
そういうわけで沼上のプール「ゆらら」に行きます。
ざぶざぶと水遊びをします。
バイクの整備をしたりのんびり過ごしました。
晩御飯は夫婦でどうしても食べたくなったうんののとんかつ。

(C)K
【ゆらら攻略】
公式サイト
http://www.yurarashizuoka.com/pc/
清掃工場の排熱を使った温水プールです。
水泳用というよりは健康維持用のプール。
泳ぐというより水中を歩くのがメイン。
子供用プールもあるので冬でも水遊びができます。
ただし高い。大人1回1000円。
施設にはいろいろな設備があるので、ゆっくりそれらを使えるなら安いと思う。
ただ子供に水遊びをさせる目的で行くと高くつきます。
我が家にはまだ早い><
しかし夕方券なら500円。泳いでお風呂に入ってこの価格ならかなりいい。
のですが、我が家からは遠すぎる><
【どうでもいい話】
出張である。行先は新宿である。
さまざまな大人の事情による出張の為、高速バスで出かける。
この日は高速バス記念日で大騒ぎになってる。
テレビのインタビューを受けてから乗車。

昼過ぎに到着し、まずはお昼ご飯のラーメン。蒙古タンメン中本

新宿をお散歩します。もう中国人だらけですねここ。日本最大の歓楽街でしたが今は中国人のものになりました。
新宿に来るとついつい覗いてしまうのが2丁目。普段目にすることのない人が普通にいる。駅から遠い。
電車で池袋に移動してサンシャイン水族館を見に行く。
小学校の修学旅行できたような気がします。

晩御飯はラーメン二郎池袋店。

何か時間配分を間違えたようで、ラーメンが出てきたときには帰りのバスまであと40分。
それも違う駅にいる。急いで食べる。
なんとか出発10分前に新宿バスタに戻れた。
一切仕事していないように見えるんですが無事帰宅です。
【高速バス】
実は初めて乗りました。
仕事の出張は新幹線だし、若いころはバイクだし、今は遊びに行くのはクルマだしで機会がなかったのです。
あと予約制というのがどうにもハードルが高い。
今回のは4列シートのトイレ付。トイレ横の席の人を気遣うのでトイレは使いづらい。
途中なん箇所かバス停に寄って、高速道路に入ります。
なので出発時に「今日は空いているな」なんて思ってもどんどん人が増えていきます。
足柄サービスエリアで休憩をして新宿に到着。
値段は安い。新幹線の半分である。
高速バス:2,930円(早期割引で2,200円)
新幹線 :6,150円
時間は新幹線の3倍前後である、でも渋滞の恐れあり
高速バス:202分
新幹線 :55分(ひかり)~87分(こだま)くらい
最終(平日:東京/新宿→静岡)はバスのほうが遅くまである
高速バス:22:55
新幹線 :22:10
※バス(新宿)と新幹線(東京)では場所が全然違うので注意
最終に関してはバスは事前に予約を取らないと怖い。
なのであらかじめ遅くまでいると決まっているならバス。
予定がはっきりしない場合は「絶対に乗れる」ので新幹線が有利。
乗り心地は新幹線のほうがいい。
バスは車内販売がないのも地味にさみしい。
ジュースすら買えないので事前に持ち込むかサービスエリアで買う。知っていれば問題ないか。
直接新宿に行けるのは便利だと思うのですが今回は新宿に用がないのでなんだか微妙な感じなったけど、まあこれは俺の問題。
単身赴任の人の里帰り、学生さんや若い人の移動にはいいと思う。
【どうでもいい話】
バイクに乗るのです。
今回は小さいバイクで山道を走るのです。
安倍川をあがって樫の木林道。
そこから川根に抜けてお昼ご飯のチャーハン500円。大盛りではありません。

野守の池を抜けて森町方面へ。

金剛院の裏の佐賀野林道を抜けてアクティ森方面へ抜ける。
帰りは旧道をじみに帰ります。あーつかれた。
