百合と花火と

【どうでもいい話】

百合の園である。
うちの娘さんの花である百合を見に袋井の可睡斎に行きました。
可睡斎は袋井インターからすぐ。でもこの時期はとても混んでいるので油山寺方面からいくのがおすすめ。

園内はこれでもかと百合が咲いています。いつ行っても咲いているので上手に咲く時期をずらしていると思われる。

百合の鉢植えの販売もしています。毎年買うので庭が百合だらけになってきている。

ついでにキャンピングカーショーに誘われたのでエコパによる。
夢のようなキャンピングカーですがいまいち欲しくならないのはなんでだろう?

帰りに掛川の大きな公園で遊ぶ。

夜に熱海の花火を見に行く。
我が家はこの熱海の花火が好きなんですよ。
今回は熱海城さんから。

いっぱい遊びました。

【可睡ゆりの園攻略】

http://www.yurien.jp/

袋井インターからの経路はとても混んでいるので、東からいくなら油山方面からアクセスするとスムーズに南側入り口の仮設駐車場前まで行けます。
これは公式サイトでも記載されていますので遠慮なく裏からいきましょう。
駐車場が500円、入場料が1000円とちょっとイヤ。

バイクのオイル交換

朝はバイク用品のお買いもの。大きいほうのバイクのオイル交換をするのです。

午後から娘様を遊ばせに児童館に行く。

夕方からオイル交換。
大きいバイクは3.4リットルもオイルが入る不届きもの。
オイルだけで結構なお値段になってしまいます。
交換自体はすぐに終わります。

コース

バイクで出かける。
お昼ご飯は田子の浦港の食堂。シラスを食べる。

午後から先日教わったモト○ロスコースに遊びに行く。
某所の河川敷にあるモト○ロスコース。こわごわと入っていきます。
日照りが続いていたせいかかなりほこりっぽく、砂も乾いてふかふかしている状況。タイヤがとられます。
ジャンプ台とかもあって楽しめました。
ただ体力がないので1周回っては休憩を入れないと続けられません。

夜は駿河区にできたパスタやピザが食べ放題のお店に行く。

値段も高くなくて美味しいけど食べすぎる。

photo by K

ツーリング2017初夏

ツーリングに誘われたのでお出かけ。
ネオパーサ清水に集合。52号から甲府へ。

お昼ご飯は甲府の幸楽さんでおかしなことになっているラーメンを食べる。

信玄餅工場へ。

オートバイのイベント

バイクのイベントがあるので朝から森町へ。
バイクの試乗なんかがメインだと思うのですが、私は投げ売りされている用品をお目当てに行きます。
毎回このタイミングで手袋を買い替える。
※バイク用の手袋はとても高いのでこういう機会じゃないと買いたくない。

お昼ご飯は久しぶり磐田見付の大山へ。酢豚とから揚げと五目ラーメン。おなかいっぱいです。

YAMAHAの展示場

磐田の新しい公園で恐怖の滑り台をする。