【どうでもいい話】
何もすることがない。嫁様には一人でゆっくり休んでもらえるように、娘さんと山小屋に遊びに行くことにしました。
午前中に出発。精進湖線で甲府へ出てお昼ご飯に天下一品のラーメン。
昼過ぎに山小屋に到着。雪が舞い始める。

そのままどんどん降ってくる。とりあえず晩御飯の買い出しに行く。

山小屋の奥に保管されている謎のお酒を処分してほしいとのことで飲み始める。
これがなんだかわからないんですがとても酔っぱらうお酒でみんな飲み過ぎ。
日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
何もすることがない。嫁様には一人でゆっくり休んでもらえるように、娘さんと山小屋に遊びに行くことにしました。
午前中に出発。精進湖線で甲府へ出てお昼ご飯に天下一品のラーメン。
昼過ぎに山小屋に到着。雪が舞い始める。

そのままどんどん降ってくる。とりあえず晩御飯の買い出しに行く。

山小屋の奥に保管されている謎のお酒を処分してほしいとのことで飲み始める。
これがなんだかわからないんですがとても酔っぱらうお酒でみんな飲み過ぎ。
【どうでもいい話】
だいぶ前からお嫁様がお気に入りの天ぷら屋さんが復活しているので行きたいねなんて話をしておりまして、何一つすることのない我が家はその天ぷらを食べにお昼ご飯に出かけるのです。
お店は池田にある明月さん。
現在は天丼とおでん等食べられます。おいしい。

http://www.meigetsu-ikeda.com/
午後にのんびり東静岡の公園で娘様を遊ばせるのです。

【どうでもいい話】
どれだけ駄々をこねようとお正月休み最終日です。娘さんを駅南の児童会館「るくる」へ連れて行く。
静岡市民ならだれでも知っている駿府公園内にあった「児童会館」がリニューアルされたもので、駅南のビルに入っています。駅南のビルなので車で行きづらく、いままでチャンスがありませんでした。
中は以前の児童会館と同じ方向性の科学の不思議いっぱいの体験施設です。なかなか面白い。6歳以上でないと体験できないものが多いので本当はまだ早いのですが定期的に行くことにする。



夜はお嫁様実家のお食事会。

Blokusというボードゲームで大人も子供も夢中になる。
気になる方はこちらから http://www.blokus.jp/howto/
【どうでもいい話】
だらだらと過ごしていては子供に申し訳ないので体を使った遊びが出来そうなところに行く。
悩んだのですが日本平の公園。アスレチックがあって駐車場もあるのでありがたいです。娘さんは大きなローラーすべり台を30回くらいやっていたような気がする。


【どうでもいい話】
恒例の実家お食事会。今年は弟家族がタイミング合わないとのことで欠席ですが従弟がみんないましたので楽しくご飯を食べました。
姪っ子(最近は必ず写真を撮るようにしている)
