【どうでもいい話】
また山の中走り回って遊んでいます。
藤枝市民の森周辺~清笹峠周辺~楢間周辺~鳴子沢周辺


夜はバイク仲間の忘年会で朝までカラオケしてた。
日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
また山の中走り回って遊んでいます。
藤枝市民の森周辺~清笹峠周辺~楢間周辺~鳴子沢周辺


夜はバイク仲間の忘年会で朝までカラオケしてた。
【どうでもいい話】
嫁様が風邪である。静かにしてあげたいので林道のお誘いを受けることにする。
09:00出発で362で市境を越えて富士城
富士城から高山方面で林道無双連山線
大井川鉄道下泉駅辺りにでた。大井川の土手でお弁当
千頭駅近くから智者山の林道へ
智者山から再び富士城へ、362を戻る
県道60号から崩野方面へ行きたかったけどガソリンスタンドがやってなかったので諦める
オマケに清沢マス釣り場からリハビリ病院方面へ抜ける謎の道
合計145キロ最高点1024m
バイクのサスペンションが完全にダメになっているのでなんとかしたい。

【どうでもいい話】
今年も高松のイルミネーションを見学させてもらいました。
ここはただピカピカと照明をつけてるだけというわけではなく、ただでさえ素敵なお庭にきれいに光で飾っています。
毎年テーマを決めて新作を作られていて、それらが本当にすごい&毎年楽しみ。
見学者用の駐車場まであるのでありがたいです。

詳しくはこちら
http://www.suruga-f.jp/Illuminations/Illuminations-top.htm
【どうでもいい話】
産業フェアである。イマイチなんだかわからないんですが産業している人の発表の場だと思うんですが、関係ない人もいっぱいいます。
産業の発表は普段目にかかれない職種の人がお話をしてくれるのでとても楽しいです。


【めでたい話】
七五三である。いまだによく意味が分からない制度ですが写真を撮ったりお宮参りすればいいはず。
写真は先日近くの写真館で撮影してあります。静岡市民なのでお宮は浅間さんでいいはず。
着物はお母さんが七五三の時に着たもの。

午後は城北公園で滑り台してました。

城北公園のSLが撤去されて代わりにSL風の遊具が設置されている。
ものすごいスケールダウン感がたまらない。