とにかく明るい競輪場

【どうでもいい話】

競輪場にとにかく明るい安村さんが来るらしい。面白そうなので見に行く。

競輪場に入るの初めてです。
入場料50円を払ってとりあえずビギナーズブースへ。
イベント会場を聞いてみると反対側。広い場内を散歩しながら向かいます。

時間になったらとにかく明るい安村さんが登場、いつものネタを目の前で見せてくれます。
正面から見ないと意味がないネタなのですが、あちらも慣れたもので、こういう場所ではまた面白い見せ方をしてくれます。

競輪場に行ったら食べてみたかったのがジャンクフード。
から揚げとチキンカツの串を買う。1本100円。
他のも食べたかったけどものすごい混雑で買えたのがこれだけ。

ビギナーズブースに戻ってせっかくなのでレースも見てみる。
よくわからないのですが元競輪選手の方が新設にいろいろ教えてくれるので初心者でも買えた。
2レースやってみて結果は200円の赤字になりました。

ビギナーズブースは子供たちが遊べるようにもできているので家族連れでも安心。
なかなか面白いけど夢中にならないように気を付けなければなりません。
こんなイベントの時にお邪魔するぐらいでちょうどいい。

ビギナーズブースからの眺め

新年の食事会

【どうでもいい話】

新年恒例実家食事会である。
同時にちびっこ強盗4人に襲われる日でもあります。
幸いなことにちびっこ強盗達は今年も元気いっぱいに会いに来てくれました。

ちびっこ強盗4人組

お父さんが孫たちのためにボーリング施設を製造していた

あけましておめでとうございます2016

【あけましておめでとうございます】

今年もそれなりによろしくお願いします。

元旦の楽しみは何と言っても年賀状です。子供たちの写真が見れるのが一番うれしいです。
最近では年賀状だけのお付き合いの人も増えてしまっておりますので、何かの機会にまた遊べればと思います。

次の楽しみはごちそうです。しかし年末に遊びまわってお買いものに行き忘れたので何を食べたか覚えていない。

我が家の年賀状の写真はこちら

除夜の鐘

【どうでもいい話】

大晦日です。
友人の家で鍋パーティーに誘われたので一家そろってお邪魔する。
ご飯を食べつつ紅白を見てのんびり。

近所で除夜の鐘がつけるとの話を聞く。聞いてみると23:45から先着順にどなたにもつかせてもらえるらしい。さっそく行ってみる。

池田の本覚寺さんにお邪魔する。すでに鐘が鳴り始めてる。50番目の鐘を突かせててもらいました。

シーズン初スキー

【どうでもいい話】

初スキーである。誘われたので前日に一生懸命板を手入れして連れてってもらう。

今回はピラタス蓼科スキー場(読みづらい)。
朝の4時くらいに出発して高速→富士川沿い→中部横断道→中央道諏訪で行く。
男4人でコンパクトカーというのもなかなか久しぶりの状況ですが、最近の車は乗り心地が良くてこれで問題ない気がしている。

1時間程度前に到着、ちょっと寝てからゲレンデへ。今年は雪が少ないので滑れるところが限られていますが、なかなかいい雪でした。

昨シーズンはスキーに行かなかったので少々不安もありましたが上手に滑れました。


メタルスライムとパンダ

帰って飲んで寝たんだと思う。