【どうでもいい話】
BBQです。毎年恒例の本栖湖です。
天気も良く暑すぎず快適なBBQとなりました。
娘さんは初めての湖にすごく喜んでいた。

日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
BBQです。毎年恒例の本栖湖です。
天気も良く暑すぎず快適なBBQとなりました。
娘さんは初めての湖にすごく喜んでいた。

【どうでもいい話】
誕生日プレゼントの三輪車、忙しくて組立していなかったのですがやっと完成。
お気に入りの様子。

でもまだチビすぎてペダルに足が届きません。
これに乗って近所のひいおばあちゃん家まで散歩に出かけたのですがお留守でざんねん。
ハンドルの真ん中にキティちゃんのラッパがついてる。帰りに眠くなってしまい、乗ったまま寝てしまい、うつらうつらする度にラッパがピッ!と鳴る。
途中にあった会社。三輪?さんりん?みわ?

次はPOMAちゃんにもらった自転車に挑戦?
【どうでもいい話】
奥様は仕事なので修子とはーちゃんを誘って大浜プール。
プールの近くに大学の先輩の会社があるので車をおかせてもらった。ありがとうございました。

娘さんとはーちゃん。娘さんのほうが半年以上早う生まれたはずなんですが身長体重ともに抜かれております。

お母さんに買ってもらった浮き輪ボートが大変お気に入り。
【どうでもいい話】
仙台に出張です。06:45の新幹線で出発です。
東京駅に着いたらなんか知らない新幹線がいっぱい並んでる。夏休み中の子供たちは大はしゃぎで記念写真を撮っていますが、電車ギリギリに立つので駅員さんが走り回って注意している。
上越新幹線とき

北陸新幹線

連結してる

東北新幹線に乗り換え。はやぶさ。いまいちよくわかっていないんだけど、東海道新幹線で言う「のぞみ」がはやぶさ、「ひかり」がやまびこなんだろうと思う。「こだま」はなんなのかわからないけど使うことはないでしょう。
東北新幹線やまびこ

あっという間に仙台市。10時には仙台に到着できましたので3時間ちょいで行けるということです。意外と近いような。
8月に日本三大七夕祭りの仙台の七夕祭りがあります

ゆるキャラが集まって観光PRしてた

打ち合わせまで時間があったので、駅の喫茶店でずんだ餅を食べる。あんなに甘いものだとは思わなかった。

お客様と合流して現場へ。現場までは地下鉄。さらに駅から1キロほど歩くことなりますが、仙台はそれなりに涼しいので辛くない。
現地で打ち合わせ等をして14時には終了。また来た道を戻って仙台駅へ。仙台駅ビルの牛タン通りでお昼ご飯。おいしい。
牛タン定食1500円

帰りの「はやぶさ」は満席で乗れない。次の「やまびこ」で東京へ。新幹線を乗り継いで20時には静岡に戻れました。
【どうでもいい話】
昨晩は2次会の後、みんなでラーメンを食べてどうしようかと悩んでいたのですが、最終の新幹線には間に合いそうだったので駆け足で駅まで行って何とか最終新幹線で帰宅。
当然ですが猛烈な二日酔い。午前中はゴロンゴロンしてました。
そんなこんなでテレビを見たら鈴鹿8時間耐久レースをやってる。エアコンをかけながら見てる軟弱な俺。
午後から大浜プールへ。ものすごい人ごみでちょっと後悔しましたが、回るプール内で知らない女性が「静岡の夏は安倍川花火と大浜プールだよね」とボソっと言ったのが大変納得してしまい、周りの人みんなで「うんうん」と頷いていた。
【鈴鹿8時間耐久レース】
ご存じのとおり鈴鹿サーキットを8時間オートバイで走るキチガイじみたレースです。出るほうも見るほうもクソ熱い耐久レースなのですが、一度見に行くとなぜか毎年通ってしまう不思議な魅力。でも暑いからヤダ。