お正月休み最終日

【正月休み01/03】

姪っ子をスキーに連れていくことになりましたがウエアがありません
スポーツ用品店にウェアを見に行きます。
誰か155㎝前後のウエアが余っていたらください。2着ほしい。

ついでに釣具店に行きます。
タングステン製品の値落ちが激しい気がしている。ありがたい。

最後の休日をかみしめつつお酒を飲んで寝ます。

【正月休み終了】

今年はカレンダーが悪いのですごく短いかすごく長いかどちらかになっているようです
長いのはうらやましいのですが実際は材料不足や不景気で仕事がないので休ませているというところもあるんでしょう

我が社は12/30-01/03に土日がかぶるとこのパターンになってしまうので、去年も今年も来年も短いです
次に長く休めるのは2025年、あぁ。

法律が変わって一斉に有給休暇を取らせてもよい、みたいなのがあるそうで、昨年なんかは12/29をそれで休みにしてしまうところもあったそうです
どうせ使い切れないならばそうしてもらって休みをいただければ嬉しいので2022は提案してみようかと思います

イルミネーション

【正月休み01/02】

することがないのもいいのですがそうなりますと暇で気が狂いそうになる、人間とはわがままな生き物です

姪っ子が遊びに来たので御殿場のイルミネーションを見に行こうと誘います
そうすると義兄一家みんなで行くということで我が家と義兄一家みんなで御殿場に行きました。

高速道路で行きますが、御殿場まではそれなりですがそこからはUターン大渋滞のようです
沼津で降りて246でいきます

寒くもなく今年もきれいなイルミネーションが見えました

【御殿場のイルミネーション】
年が明けてしまえばそれほど混むこともない。
日によっては超寒いことがある、有料会場は噴水を使うのでさらに寒い。
手袋と帽子委(耳当て)は必須です。
年末年始は営業時間が短いようですのでよく調べてから行きましょう。
3/13までです

あけまして2022

【正月休み01/01】

あけましておめでとうございます

お雑煮

昨年から親戚回りもなくすることもなく寝ております
薪割と餅つきの筋肉痛のせいと思われます

バランス感覚を養う鏡餅

晩御飯は「年明けうどん」という謎の言葉に踊らされてうどんを食べております

【2022の抱負】

有給をとりやすくなったので使い切ろうと思います
いままで有給を使わない理由は「休んでもすることがない」からなので、休みを取ってまでしたいことをいくつか探さなくてはなりません
しかし具体的に思い浮かばない。バイクや軽自動車で旅行とかが漠然と浮かんでいるけどどこに行きたいとかもあまりない。

浜辺でテントを張りながら1泊2日で釣りしたりできないかなと考えています
部屋の掃除とか洗濯とか、そんな理由でとってもいいような気がします

仕事納め2021

【年末休み12/29】

仕事納め。
大掃除をしてお寿司をもらってお昼に帰ります。
家でビールを飲みながらお寿司を食べてしまったので身動きできなくなります。

お嫁様にお願いして久能の温泉に連れて行ってもらう。
最近は人混みが嫌なのでいつも空いているここはありがたい。

晩御飯は今年最後のすかいらーくグループお酒半額会に出かけます
3000円ごとにお皿がもらえる。6枚もらった。

寝る前に遅くまでかけて年賀状を完成させる
元旦には届かないだろうな・・・

【年賀状】

ここ数年は家族写真にして抱負を語っている
そのため年末になるとカメラに保存されてる家族写真を探し回ることになりますがなかなかないのです
これからますます一緒に写真を撮ってもらえなくなりますので、そのうち僕だけ〇の中に配置されるかもしれません

2021釣りまとめ

【どうでもいい話】

やはり風が強くて何もする予定はありません
昼まで寝てたような気がする

それでもこのままでは気が狂うので焼津の釣具店を見に行く

【今シーズン釣りまとめ】

納竿会をしました。
でももう一回くらい行くかなとたくらんでいますがもう年内は難しいそう

今シーズンは29回の釣行でした。パーティーは15回なので半分は大漁だったということでしょうか

今シーズン前半は何といっても「ハタ場」の開拓です。
悩んだらハタ場、という感じでしたがその分他のポイントがお留守になっていた感じもあります
釣れれば正義ですのでハタ場でよいのですが、せっかくの可搬艇なのであちこち探す楽しさも継続していきたい

中盤からはレンタル船に臨みました。なぜかレンタル日は大荒れなのですがやはり機動力で確実に釣果を出しています
来年は沖合のポイントにまで足を延ばせれば新しい楽しみが発見できるかも

後半はサバフグ祭りでございます
全国的にサバフグの当たり年だったようですが、今後はサバフグがいて当たり前の対策をしていかなければならないでしょう

昨シーズンは45回ですが15回も減った理由は土日の悪天候と天気予報に踊らされ過ぎたから
天気予報は悪くても実際の天気は良かった日が半分くらいあったような気がします
しかし早起きして船を膨らませても出航できないのであれば意味はないし、無理して事故を起こしてもつまらない
船釣りが月に2回以上できているだけで相当に恵まれているのでよしとしましょう

キス釣りと太刀魚釣りをほとんどしていません
何も考えずにやるキス釣りは大好きなので来年はサバフグ除けのためにも夏はキス釣りをしましょう

太刀魚は夜間航行で怒られると嫌だなぁという気持ちが出てしまったので行きませんでした
少しお金をかけても本格的な夜間航行設備を付けて堂々と行きたいなあぁと思います
通称「ベロ」には夜間からボートがいるらしいので、来シーズンは少し観察してみたいと思います

青物が釣れていない。ブリを釣らせてくださいお願いします。
どこに行ってしまったのでしょうか

なお、僕は釣りも好きですがその後のパーティーを愛しておりますでのご理解のほどお願いします

あとメイホウの釣りケースを愛してる、きれいに並べたルアーを見るとうっとりする
そのうっとりのために同一形状色違いルアーばかり集めてしまうので様々な状況に対応できていないのではないかという疑問がわいている

=======================================================
【2021釣行記】◎はパーティー ●はボウズ
=======================================================
——————————————————————–
01 02/28 HT カサゴ大 港沖→マグロライン→クビレ アマダイ仕掛け ボート多し エア漏れ修理
——————————————————————–
02 03/06 HT ◎H マダイ、[マハタx2]、ホウボウ、アマダイ エア漏れ修理
03 03/20 HTN コウイカ 風が強くなって早上がり
04 03/27 HT マダイ(乗っ込み)、(太刀魚小,ヨシキリザメ2m)
——————————————————————–
05 04/03 HT マダイ マハタ うねり少々 パーティー翌日持ち越し
06 04/04 HTN ◎H マダイ マハタx2 イネゴチ 出航時波強め ベタ凪→強風→早上がり
07 04/11 HTN マダイ(乗っ込み) ホウボウ 凪→風→凪 
——————————————————————–
08 05/04 HN ◎H オオモンハタ50cm、マゴチ55cm ハタ場風強し、漁礁の釣果、漁礁回りベイトあり、朝タチウオ船多
09 05/23 HT ◎N マダイ うねり強く出航できず、地元海岸見に行ったら出れそうなので浜当目出航
10 05/30 HTN ●ボウズ 風で嫌気がさして赤灯台へ。ベイトあり、泳がせするもアタリなし
——————————————————————–
11 06/12 HT マハタx2 マダイx2 サバx1(サバリリース多数) パーティー翌日持ち越し
12 06/13 HTN ◎H ホウボウx2 (イナダリリース多数)
——————————————————————–
13 07/11 HTND ◎H レンタル 10時出船 風強すぎ イナダx3 マダイ マサバx2 ホウボウそれぞれ30cmくらい
14 07/17 HT 濁り西に流れ、川東に移動するもアタリ無し、沖に出てナブラ探すも出ず、マダイ30cm太刀魚3F
15 07/18 HTN ◎H 家族連れて地元海岸キスx5。船酔いのため海遊び。夜に食事会
16 07/22 TN ●イワシ餌でシュモクザメx2
17 07/24 HT ◎H 大ダイx1中ダイx2ホウボウx1ニベx3(リリース) パーティー翌日持ち越し
18 07/31 HT 中ダイ2 カンパチ1 対岸まで行くも特に反応なし、ぽつぽつと パーティー翌日持ち越し
——————————————————————–
19 08/01 HTN ◎H 100mでナブラ出て[キハダマグロ65cm] マハタ1 タイラバ大アタリあるも途中バラシx2
20 08/28 HT ●サバフグによるライン高切れ多発で釣りにならず
21 08/29 HTN ◎N 漁礁周辺、20-30mライン マダイ マサバx2 大アジ サバフグ交じり シュモクザメ
——————————————————————–
22 09/05 HTND ◎H かなりの波風 半島まで サワラ、オオモンハタ、アジ、サバ
23 09/11 HT 浜から第2魚礁まで散策 イトヒキアジ シイラ多数 イナダ40cm (クロマグロ)[船修繕]
24 09/23 HTN ◎N オオアジ サバ (クロマグロ)
——————————————————————–
25 10/09 HT ●出航時に波を打ち込まれて水船、ライフジャケット開く 出航中止
26 10/10 HN ◎N ベロでサバフグ ハタ場でサバフグ 漁礁でNオオモンハタ40over
— 10/18 HTND 強風のためマリーナ判断で欠航 ホビーカヤックを見に行く
— 10/24 H ウグイ採り調査
— 10/30 HT ウグイ採り調査→鮎つかみ取り 26匹
— 10/31 HD 鮎つかみ取り 30匹
——————————————————————–
27 11/03 HTND 半島でサワラ大、ウマズラ、オオモンハタ、オキアジ、安倍川沖オオアジ
28 12/11 HT ◎H [マダイ7匹] コモンハタ オオモンハタ
29 12/19 HTND ◎H [トラフグ] カイワリ