大学祭に行ってきました

【週末日記】三連休拡大版

金曜日…ハードに残業させられる。飲みにいけなくなったので家でのんびりしてたものの、週末でもったいないので空港の問題の立ち木を見に行く。そんなことしてたら帰ったのが朝の4時。

土曜日…寝過ごした。かんとくからの電話で起きる。袋井へ。かんとくと大学祭。
工務店によってアマノ毛へ。いつものようにビッグ富士によって買出ししてみんな集まってお鍋。おいしく頂きました。結構飲みすぎてヤバイ。


恒例の気球。残念ですが風のため乗れませんでした。

日曜日…二日酔いですが大学祭二日目。ホームカミングデーで1000円のクオカードを当てる。「大学祭実行委員会OB1のワル」と宮川さんに紹介されたのがどうも納得いかないのですが、瓦10枚手のひらで割るような人には逆らえません。
夕方前に解散、前から気になっていた磐田のスーパー銭湯に寄っていく。炭酸泉に入りたかったのです。500円でなかなかいい感じ。
帰りに極度の睡魔に襲われる。掛川BPの道の駅で軽く一休みしたつもりが2時間も寝た。疲れていたのでしょう。安全運転で帰る。

月曜日…昼までゆっくり寝る。起きてからバイクのレストア開始。
夕方お買い物。ヘアアイロンを買ってきた。これでサラサラストレートヘアだぜ!と思ったものの、どうもうまくいかない。まっすぐにはなるんだけど、ものすごく扱いづらい。鏡を見ながらなのがいけないのかうまく挟めない。もうイヤ。

【大学祭】
「おおはしゃぎ」というテーマでした。いまどきの子の「おおはしゃぎ」と我々の「おおはしゃぎ」とは違うのか、いろいろな意見を聞きましたが、若い子がやることが正解であって正義であります。とにかく実行委員会の皆様ご苦労様でした。

個人で出展していたカブトムシ・クワガタ愛好家のブースがよかったなぁ。こういう個人の趣味を発表するようなの増えないかな。

【レストア日記】
ナットが手に入ったのでヘッドの取り付け開始。フロントバンクのガスケットを逆さまに付けたような気がしてならないのですが、すでに3本ほどナットを入れてしまっていたのでいいにする。まあ簡単。
排気バルブシステムの取り付け:真鍮製のボルトを一本舐め切る・・。相手はシリンダー・・。見なかったことにする。今日の帰りにタップを買ってきます。
オイルポンプの取り付け:差すだけで簡単。しかしその穴に小さなボルトを一本落とす。一人で作業していたのに「ぁぁぁあああ!」と叫んじゃうほどショック。何とか磁石を細い棒の先に付けて拾い上げられた。出来なければエンジン全バラシになるところだった。
電装系の取り付け:カプラーをしまうボックスがあるんだけど、パンパンで入れなおせるか不安でしたがすんなりいきました。
冷却系の取り付け:パイプをしっかり固定。絶対に1箇所は閉め忘れるので真剣に調べる。冷却水も買ってきた。

キャブレターを取り付けようとしたところで日が暮れたのでお終い。あとはキャブを付けて、タンクを付けて一旦エンジン始動。エンジンの回転を見ながらRCバルブとオイルポンプの調整。
来週には直るんじゃない?

ライセンス

寒いよ

【どうでもいい話】
あっちこっちでコンピュータが壊れたので外回りでバタバタ。忙しいほどではない。でもなぜかイライラしてる。

【資格】
昼休みに会社でスキューバダイビングの話になる。資格取るのにいくらくらいかかるのかなと調べた。ちょうど会社の近くにスクールがある。帰りに寄ってみる。最初の資格(オープンウォーター)で62000円くらい。講習3H*3とプール3H*3と海での実地試験*2回。まあ5日通えば取れるそうです。平日はいけないので1月くらいか。一生ものの資格なのでそんなに大変じゃない。上記以外にはかかりません。

問題はライセンスを取ったあとのダイビングの料金。小物は自分でそろえるとして、レギュレータとかBCジャケットとか高いもの(20万円くらいから)をレンタルすると5000円くらい。ツアーの参加費が15000円くらいから。なので1回潜るのに2万円くらいかかる。俺のお小遣いでは月に1回が限度か。続けられそうに無いので断念。
ダイビングより小型船舶のほうがいいかなあ。小型船舶2級で9万円くらい。こちらも取得に4日くらい。

資格で思い出したんだけど、俺、普通免許持っていない。びっくりした。免許欄に普通自動車がない。中型自動車になってる。すごく気持ち悪い。

【大学祭】
土日は大学祭に行きます。大学祭とあわせて学校の食堂で同窓会があります。結構な人数が集まります。大学祭にいつまでも通う人と通わない人がいます。いつまでも通う人でありたいです。

新約

【どうでもいい話】
地味に仕事して地味にご飯食べてZガンダム一気に3本見る。寝不足。

【ガンダム】
新約Zガンダム、面白かったです。絵がきれいなったのはいいのですが、登場人物の顔がちょっと今風にされてしまっているのが少々気になった。アムロは10歳以上若返っているような。
クワトロの演説とか省かれているのが悲しい。ロボットアニメとしてはかなりきれいになったのですが、Zガンダムとしての魅力は少しなくなってしまったような。
エンディングがTV放送版と違う。こっちのほうがいい。というよりもTV放送版は今なら放送禁止レベル。
グリプス戦役の政治的部分に焦点を当てた新新約Zガンダムも頼む。小説版がそうなのかな?

【空港問題】
あちゃー。知事の面目丸つぶれですね。静岡中の90%は反対しているであろう静岡空港。
公式HPでは開港延期の件は無かったことにされております。

あの立ち木、夜中に行ってこっそり切っちゃう人とかでないのが不思議。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々雨 降水確率 50%
 日曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 月曜日:曇    降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

今週は大学際へ行くのでイベント紹介はやる気が無い。

■大道芸
 説明不要

(興味が無いのでこの程度のご紹介。アレは見るものではなくて出るものだ)

■第2回どまん中ふくろい全国だんごまつり 11月3日(月・祝)
 厄除けだんごで有名な法多山に、全国から名物だんご店が大集合します。当日は、「全国のだんご兄弟、袋井へ大集合!」をはじめ、法多山名物・厄除だんごの手作り体験教室と団子の歴史の勉強ができる「だんごの学校」など、だんごにまつわるイベントが満載。

(こっちのほうが気になる俺は異端)

☆俺の予定☆
 土曜日:大学祭
 日曜日:大学祭
 月曜日;なんだろう

回復の根拠

【どうでもいい話】
普通に仕事。
帰ってご飯食べてファミコンして寝る。
ひょんなことから劇場版のZガンダムのDVDを手に入れる。まだ見ていないのでものすごく楽しみ。

【経済】
昨日の後場から一気に世界経済回復中。日本発の回復なのと、回復の根拠が無いのが非常に不安です。
本日は誰がどう見ても上げ相場なのでお金のある方はどうぞ。

【今週の頭の中】
・バイクのガスケットを注文しなくちゃ
・倹約・清貧は美しい

シシャモVS

【どうでもいい話】
仕事は普通に暇。

晩飯を食べてゲームして寝る。バイク直さなきゃならないのに。

【経済】
それはもう酷いことになってますね。とにかく円高を何とかしてください。
逆に考えると海外旅行に行くなら今。

アイスランドが債務不履行。すごく寒そうだけどそんなに寒くない。主な産業はシシャモ。シシャモでは世界的恐慌は乗り越えられません。

(09:10)日経平均は一瞬下げてから爆上げ、とても手を出せない
(09:30)一転爆下げ、素人には無理な相場

これだけ勉強してもまったく読めない。始めたいけど勇気が出ない。