幻の

室温が30度を超えているのはどうかと思うのです。

【週末日記】

金曜日…POMAちゃんにナガシマさんの家に誘われたような気がするけど予定が入っちゃっててお断りしたような。その後呑みにいったような。

土曜日…昼近くまで寝てた。バイクでちょこちょこ走りに行った。夕方からレッドさんと駅南銀座の夏祭り。去年食べられなかった「幻のカレー(100円)」をついに食す。・・・なんといいましょうか、特に変哲の無い普通のカレー。鍋1杯しか作らないから幻なんだと言ってました。まあ・・・。
そのまま馬渕のお祭りを覗く。ご近所用の典型的な地域のお祭り。生ビール200円、フライドポテト50円と相変わらずなお値段。フライドポテトは岩塩にまみれてかなりしょっぱく手作り感あふれる一品です。帰りについでにみずほのお祭りも寄る。ステージが組んであってどこかの演歌歌手が歌ってました。

日曜日…寝起きに銭湯。11時から望月家法事。お寺のあと駅南の甲羅でお食事。ものすごい量が出てきて食べきれない。ビール飲みすぎが原因な気もします。法事が終って送ってもらうついでにブルーさんとヨウイチと丸子のイシグロへ。お家に帰ってから水着に着替えて自転車で大浜プール。15時頃だったけど、まだ混んでるね。大プールに沈んで暑さと酔いを醒ます。
のんびり自転車で回ってから車を取りに戻って、お母さんがいなかったので晩御飯を作って寝る。

いっぱい食べちゃう

【どうでもいい話】
普通に仕事。帰り際に障害発見されて定時脱出には失敗。

帰ってご飯を食べる。どうもこのところお腹が空いてたまらない。ゆえにいっぱい食べちゃう。これはまずいよ。

暇である。近所のあっちゃんでビールを飲むか、銭湯に行くか悩んでいたのですが、お腹いっぱいご飯を食べてしまったので銭湯にする。いつもどおりの入浴です。

何も無く寝る。

【内閣改造】
ワクワクワクワク

殿下

あぁもう月末

【どうでもいい話】
朝から現場で蒲原。近いようで会社の軽自動車で行くと半日仕事になるわけですが、気分転換にはちょうどいい感じです。運転中に聞いている「夏休み子ども科学電話相談」が面白すぎる。NHK第一放送で午前中にやってます。

午後からお暇。のんびりしてて、上司が誰もいないのでさくっと定時に帰る。

夕方から大東町のひまわり畑を見に行く。夜なのもいけないのですがピークが先週だったとのことで残念な結果に終りました。あーぁ。
でもここのひまわりはご自由にお持ち帰りが出来ます。持ち帰る程度には十分咲いているのでお花好きな人はどうぞ。

寝る前にあちらこちらから電話来る。寝る。

【夢の話】
夢の話を人にするべきではない(聞かされるほうは何にも面白くないから)という話を読んだことがあるのですが夢の話。

何故か解らないけど、皇太子殿下が家でご飯食べてた。世間話しながら一緒に晩御飯。貯金は2100万円あるそうです。東宮御所の住み心地とか聞いた。丁寧にお話してくれて、頭がいい話し方だった。俺の脳内は完全に宮内庁に刷り込まれたイメージのようです。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 20%
 日曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 20%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■第56回浜松七夕ゆかた祭り 8月1日(金)~3日(日)
 商店街が七夕祭り一色!鮮やかな七夕飾りと優雅なゆかたを披露!

(もう何も言いますまい)

■ 海上自衛隊 護衛艦 一般公開 8月2日(土)、3日(日)
 清水みなと祭りの一環イベントとして、海上自衛隊所属の護衛艦「はるさめ」「むらさめ」が清水港日の出埠頭に着岸します。入港後は体験乗艦(事前応募)や一般公開が行われます。普段見ることのない護衛艦を身近に見学できるとあって毎年人気。2日夜には電飾装飾された護衛艦を見ることもできます。

(とっても行きたいけど港祭りで混んでいるだろうからいやん)

■ジャパンレプタイルズショー2008 8月2日(土)、3日(日)
 今年の夏も世界の爬虫類がやって来る!
 ツインメッセ静岡 入場料1000円

(世界の爬虫類が集まる日本最大のイベントだそうです。見て触って楽しんで感じて購入して学べるそうです)

イベント自体はいっぱいあるようですがなかなか俺の心をつかみません。

☆俺の予定☆
 土曜日:法事?
 日曜日:法事?
どっちか忘れたので誰か教えてください。

(無題)

朝から現場でしたのでさくっと

【どうでもいい話】
出張の予定がずれて社内でヒマヒマ星人。何にも覚えていないから地味な作業をコツコツこなしていたのではないか。
帰って晩御飯食べてお風呂に入ってぼけーとしてた。寝る前に暑いのでもう一回シャワー。この時期は100%水シャワーでひんやり。
特に何もせずそのまま就寝。しかし暑いよねぇ。

モフモフ

【どうでもいい話】
昨日は朝から動物園で作業。ちょっとめんどくさい設定だったので夕方までかかってしまいました。あつい。

作業が終わってから他の人の作業が終わるまでシロフクロウを眺める。モフモフで超かわいい。家で飼えるかな?と調べてみたら20万~50万円で、かなりの暴れん坊のようです。動物園で見たほうがいいな。
ふくろうを飼っている人のブログを拝見しました。かわいい
http://tawnyowl.seesaa.net/

【時事】
土砂降りで川が氾濫したとのこと。10分間で1メートルも水位が上がるなんてことがあるとは。映像で見た限りでは本当に水位のない水遊び場だったと思います。ご冥福をお祈りします。

日曜日に長野にいたんだけど、そこでも超大雨を食らいました。あれ?あれ?と思っていたら一気にきました。前の車が徐行し始めるくらいの土砂降り。知り合いの山小屋に非難させてもらって雨宿り。1時間くらいで止みました。夕立のすごいのって感じなのかな。

昔に比べてアスファルト舗装が増えて、地面にしみこんだ後ゆっくり川へ流れ出ることがなくなって、一気に舗装の上を水が流れるようになったのも一因だと思います。便利さの中にも危険を生むのかな。しみこむ舗装なんてものも出来たらしいので、いろいろ工夫して安全に快適になって欲しいです。