準備してます

ものすごい暴風雨を食らったような気がするのですが今は快晴です。

【どうでもいい話】
昨日は午前中休み。わが社は比較的気軽に半日休める会社。

帰りにバイクの部品を取りに行く。ピストンまわり2セット。部品がそろったので半日あれば始動できるはず。2サイクルオイルとエンジンオイルを買ってこなきゃ。とりあえず仮組みして、足りなかったであろうネジがどれだったか思い出す予定。

結婚式の背広を準備。昼間の式用のスーツが2着。どっちのスーツにしようかなと準備してたら片方クリーニング出すの忘れてた。ついでに昨年買ったいいネクタイがぐしゃぐしゃになってしみだらけで放置されているのを発見。酔った勢いでシミだらけにしてクリーニングをあきらめたような記憶がはるか彼方にあるようなないような。クリーニング屋さんによってからワイシャツ、ネクタイを買いに行くもののいいのが無い。翌日に期待。独身者少ないだろうからハデ目の奴でアピールしようかと。
スーパー銭湯に入って準備続きをして寝る。

【レストア予定日記】
いよいよもって部品が来てしまったので再開をせねばならないわけです。
基本的には外してあるピストン周りを新しい部品で組上げるだけです。ネジが足りないところと、分解時に叩き割ったネジがあるのでそれはホームセンターで新しいのに変えます。そのついでにオイルを買おう。

作業はピストンをオイルまみれにして、ピストンリングを取り付け。NSRは1ピストンに付き2リング。次にコンロッドに新しいベアリングを差し込みます。ピストンをコンロッドに差して、新しいピストンピンで装着。新品のクリップを慎重に取り付け。後はシリンダーをはめてネジ止めするだけですね。言葉にすると簡単ですが、俺のペースでやると2週間くらいかかります。(普通の人が本気でやれば30分かからないです。)
ピストンを組んだらとりあえず慣らし運転。オイルポンプのオーバーホールをしているので50キロくらいは混合ガソリンで。
両気筒の燃焼を確認して、問題がなければエンジンは完了にしよう。ここまで解っているのに作業が進まないのはなぜなんだ。

気が向いたらフロントサスペンションのオーバーホールだな。これは少々めんどくさい。
さらに将来的にはブレーキのオーバーホール。ここまでやればもういいだろ。ビッグスクーターと交換してきます。

カマス釣り

ぐずぐずの空模様。

【どうでもいい話】
今朝は午前中半休を貰いましたのでこんな時間に更新。

昨日は帰ってから晩御飯を食べて用宗港にカマス釣りに行く。小さなルアーを投げ続けましたが一匹も釣れません。先日はあんなにいたのになぁ。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:くもり 降水確率 30%
 日曜日:くもり 一時 雨 降水確率 50%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■弁天島海開き花火大会  7月5日
 夏のシーズンの幕開けを飾る弁天島の花火大会

(もう弁天の花火かぁ。夏が来たことを実感しますね)

■石部温泉大地曳き網まつり 7月6日
 今夏は伊豆で地曳網体験をしてみませんか。

(毎年行きたい石部の地引網。網の中はボラ含有率90%)

■2008浜松ゆかたまつり  7月5日から7月6日まで
 国内有数のゆかた生産・浜松 新作ゆかたの展示・発表

(行ってきなさい。去年と同じ場所)

■マウンテンバイク(MTB)チャレンジスクール2008  7月5日から7月6日まで
 MTBを遊んじゃおうよ!五輪選手と楽しく遊んでスキルアップ!

(たまには上手な人に習うのもいいかも)

■第56回 清水七夕まつり  7月4日から7月7日まで
 色とりどりの竹飾りが並ぶ

(今年は男二人で行きません)

☆俺の予定☆
 土曜日:何かイベントに呼ばれている
 日曜日:イベントの後のお楽しみ

絶品

おぉいい天気。

【どうでもいい話】
月初めでやることはいっぱいあるのですが、毎月やっていることなので新鮮味はありません。

お母さんが帰ってこないので勝手に晩御飯を食べに行くことにする。遠出したくもないので近所のロッテリアでいまさらですが絶品チーズバーガーのセットを注文。ロッテリアのセットってシェイクも選べるんだね。俺しかお客様はいないのに何故か10分近く待たされるし、食べていくといったのにお持ち帰り状態で渡される。お味のほうは、まあ絶品かな。おいしいけど小さいような気もします。

メガとか絶品とか、ファーストフード店でもいろいろ挑戦してくれることはいいことだと思います。それにしてもロッテリア、お客さんがいないなあ。来週には目の前にマクドナルドも出来るのでどうなることやら。客単価が微妙に高いのが原因なのか。ファストフードのお食事は500円くらいで済ませたい。

【今週の頭の中】
・腰痛対策
・結婚式準備(材料そろいました)
・夏に向けてのいろいろ準備

7月きました

7月きました。早すぎ。

【どうでもいい話】
上司がお休みだったので社内はのんびりムード。しかし先日人事異動があり、社長が顧問と名前を変えて俺の机の横にやってきた。ちょっと嫌な配置。現在暫定的な席で、あと二人の席移動が終わらないと、俺の新しい場所が開かない。元社長と課長に挟まれて狭い席で作業中。のんびりムードの割にはちょこちょこ仕事があって比較的早く一日が終わる。
帰ってご飯→銭湯→寝る。

銭湯の帰りにガソリンスタンドの前を通ったらすごい行列。もう月末の風物詩になっています。今朝見た中ではレギュラー184円というのがありました。もう車に乗れません。

【7月の予定】
南の島に行きたいのですがどこに行くか悩んでいる。行きやすい島は行きつくした。飛行機で行くのもいいんだけど、東京まで出るのがめんどい。

BBQしたい。

プールは8月かな。

もう少し川カヌーを流行らせよう。

本日富士山山開き。人生に一度は登りましょう。

合計睡眠時間は・・・

このまま晴れると信じてカッパを着ないで家を出て・・・

【週末日記】

金曜日…飲みに行く。駅南で軽く飲んで、青葉交番北側の雷神社の横のなにやら怪しげな店群の中から1件入ってみる。なんとなく入りつらい外観とは別に、居心地のよいお店でした。お値段も普通。3点くらい同じような店が並んでいて、もうどのお店かわからない。3時くらいに帰る。

土曜日…昼過ぎまで寝てる。起きてからスーパー銭湯。軽く浸かって知人の家でご飯を食べてうだうだしてたのですが、余りにも暇なためドライブ。うだうだしながら地図を見ていたのですが、静岡市の北部山間地、俵沢の上のほうの俵峰にキャンプ場があると載っている。みんなまったく知らない。俺も知らない。気になるので見に行くことになる。賤機北小学校から俵峰のほうへ川を上がっていく。全然知らない場所。4キロほど上がると集落が。失礼ながらこんなところに集落があるなんて驚きでした。キャンプ場は探し回ったけど見当たらない。よくよく藪の中を見てみるとバンガロー風の建物が。どうやらだいぶ前に営業終了してしまっているようでした。近くにいいキャンプ場があったらラッキーと思っていましたが残念。でも俵峰の集落はとても静かできれいなところでした。星がきれいだろうなぁ。

日曜日…終日寝ておりました。家から一歩も出ておりません。ニコニコ動画とか見ていたような。歴史物が面白いのです。

久しぶりの無気力な週末でした。たまにはいいよね。今週は大きなイベントがあります。いろいろ準備しなきゃ。ニヤリ。