NSR

【週末日記】
金曜日…仕事がヒマなのでたまっていた休みをいただく。クレジットカードが届いた。夕方から飲みに行く。終電を逃してタクシー帰り。お財布痛い。

土曜日…何にもしていないような。レンタカーの予約とか道具借りに行ったりとか。

日曜日…衝動買いした物を取りに沼津までレンタカーで行く。初めてのった新型ハイエース(バン)。ディーゼルのバンなので車内はめちゃめちゃうるさいですね。ガソリンのスーパーGLが取っても気になります。どうせ300万円じゃ買えないけど。
さて、買ったものはオートバイ。’90NSR250R。なんとも年甲斐のない衝動買いですね。不動車を安く譲ってもらいました。積んで帰る。

【レストア日記:キャブレター編(前編)】
レストア完了するまでのレストア日記。バイクに興味のない人は読み飛ばしましょう。10年以上ぶりの本格オーバーホールです。大丈夫かな?

夕方からオーバーホール開始。まずは現状確認。
4年ほど放置。とりあえずエンジンはかかるとのこと。外観はまあきれい。フレームはアルミに薄く錆が浮いているがなんとでもなる範囲。フォークのアウターは錆で汚いけどインナーの稼動部分は問題なし。タイヤもとりあえずはいいでしょう。フロントブレーキにオイルのにじみがある。排気ポートにもオイル染み。

まずはキャブレターの清掃。タンクを外したいのだが何故か燃料コックがオフに出来ない。勢いよく逆さまにしていいとする。
エアクリーナにデイトナのターボフィルターが入ってた。15年ぶりくらいに見たな。灯油で洗浄。デイトナのロゴマーク部分は砕け散るもののほとんど汚れていない。再利用決定。
エアクリーナボックスとキャブの間のホースバンドが一本無い。ジャンボエンチョーで買うか。
キャブを外す前にインテークチャンバーを外す。インマニをみるとインテークチャンバーへの通路に亀裂が入ってる。ここから二次吸気は間違いないのでこの部品は交換予定。3000円くらい。
NSRはキャブに電子制御機能が付いている。そのコネクタが外れない。めんどくさいのでその部分は付けたままオーバーホール開始。
まあ想像したよりもきれいなキャブレター。片バンクはメイン、スロー共詰まってる。もうひとつはスローが詰まってる。エンジンがかかったということはチョークは生きているのでしょう。ジェット類をバラバラにしてキャブクリーナに漬ける。
今日の作業はここまで。初日のため張り切りすぎ。

今後の予定
エンジンは比較的きれいそうなのですが、リードバルブまではオーバーホールする予定。電子制御装置のRCバルブの稼動も確認したい。

ギアオイル、ラジエータークーラントは交換しなきゃ

ブレーキのオーバーホール。めんどくさいのでやりたくないなぁ。

インマニが届けばエンジンはかかるはず。ここで一回様子見。

直ったら10回日本平に行って、とっとと売ってビッグスクーター買います。

買い物リスト
・インマニ(HONDAのお店)
・ギアオイル
・2サイクルオイル
・ホースバンド
・まともな工具

本田の純正部品を頼める知り合いのバイク店が無い・・・。

あめ

本日はお休みいただいております

【どうでもいい話】
仕事は暇だ。昨晩は島田の蓬莱の湯につかって寝る。

レンタカー

【どうでもいい話】
帰りに例の物を取りに行くためにレンタカーを予約しに行く。しかしレンタカー高いな。ハイエース級が6時間で9000円ちょい。6000円くらいを期待していたのになあ。

帰ってから晩御飯前にゆっくりしてたら寝てしまう。ご飯に起こされ、ご飯を食べてまた寝る。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:くもり 降水確率 40%
 日曜日:くもり 時々 晴れ 降水確率 30%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■特別バージョン「華の舞 熱海海上花火大会」 4月19日(土)
 熱海市名物の花火大会がこの春「華の舞熱海海上花火大会」と題して特別バージョンで開催します。都合により、打上時間は夏季以降の花火大会に比べて短い代わりに、大空中ナイアガラの一部に尺玉を加える(予定)など、いつもと違う花火大会になる予定。打ち上げ数は夏季と同じ約5000発。

(秘密の見学ポイント教えますよ)

■ポンポン大集合in天竜 4月20日(日)
 世界のホンダを築いた本田宗一郎さんを顕彰するポンポンクラブによるイベントです。当日はバイク愛好家が自慢の愛車を披露し合うなどさまざまなイベントを行います。

(ものすごい古いバイクがやってきます)

■板妻駐屯地創立46周年記念行事 4月20日(日)
 御殿場市板妻にある陸上自衛隊板妻駐屯地を一般開放して、創立46周年記念行事を行ないます。午前10時からの記念式典に続き、音楽演奏や自衛隊体操、模擬戦展示などのアトラクションが行われます。午後からは装甲車や高機動車といった、普段乗ることのできない車両に試乗できる体験会が行われます。

(今週は板妻駐屯地)

☆俺の予定☆
 土曜日:特にない。飲んだくれていようかなぁと
 日曜日:例の物をとりに行く

待機

【どうでもいい話】
昨晩はシステムの切り替えで問い合わせがくるであろうと夜中まで会社で待機。しかし一件も来ない。事前の準備がしっかり出来ていたからなのだが待機して損した気分。事前準備と告知が完璧だったと思い込むことにする。

することも無いのでずっとカイジのアニメを見ていただけでした。

【今週の頭の中】
・さあ日曜日に衝動買いした物を取りに行くぜ
・さらにもうひとつ衝動買いしそう(こちらはただでもらえる)
・GWのプランが煮詰まらない

ゴールデンウィーク

【どうでもいい話】
本日から新しいネットワーク構成のため、昨日はその処理でバタバタ。これで迷惑メールが減れば幸いです。
(突然メールが送れなくなった!って人はプロバイダのサイトを確認してみてください)

おうちに帰ってからテレビアニメの「逆境無頼カイジ」を見る。この漫画が好きだったのでアニメも見てみましたがなかなか上手に表現できていると思いました。ギャンブル漫画です。絵にクセがあるので内容を見る前に嫌悪する人もいるかも。

【ゴールデンウィーク】
昨年のゴールデンウィーク、長野まで歩いた帰りにヒッチハイクさせてもらった人から電話が来た。今年はどうするんですか?と聞かれたものの今現在アイデアが無い。でも楽しみにしてくれている人がいると思うととても励みになる。

カレンダーどおりに行くと、三日ほど間に平日が入っちゃう。貯まっている休みを使えないこともないものの、アイデアが浮かばないのでいまいち現実味が無い。

腰痛が治まっていないのでムチャは出来ないので、今年は素直にあきらめてハワイでも行きます。

26,27、29、3,4,5,6日ですね。前半か後半に有給をくっつけて5~6連休狙いたいところです。