土砂降り

【どうでもいい話】
めんどくさい仕事を終わらせたら一気に気が抜けた。まだ溜め込んでいる仕事があるので、のんびりできる状況じゃないんだけど、自分にはやさしいのです。

酷い土砂降りでしたね。あの勢いでもう少し降り続いてたら150号がまた埋まる。災害にならなければ土砂降りは結構好き。真夏のツーリング中にあれくらい降ると笑いがあふれ出すくらい。早くツーリングに行きたいな。

悪天候のため、今日も食前にビール。これやっちゃうと、寝るまでが暇でもどこにも出られなくなるのが難点。

寝る前に映画を見ようとする。先週くらいの週末の映画が録画してあった気がするんだけど見あたらない。何の映画だったかすら覚えていないのでいいんだけど。
では、だいぶ前から溜め込んである映画でもみようと、ディスクの中をうろうろ。結構見たかった割にはみてなかった「スイングガールズ」を見る。しかし何故か映画を見る欲がどんどん下がっていき、1分ほどで停止。
でもヒマ。ディスクの中にあった「バンドオブブラザーズ(外国の戦争ドラマ)」をちょっと流したら見入る。何故か1,2,3まで連続で見ちゃう。寝る。

金曜日、金曜日♪13日の金曜日だ。不幸の日といわれていますが、特にはっきりした理由は無いようですね。単に13という数字が嫌われているだけみたい。

虹を探して

【どうでもいい話】
珍しく会社から出ない。でも携帯電話を忘れたので昼休みに一回帰宅。麺一坊のあとのラーメン店で昼飯。しょうゆとんこつと塩とんこつが選べるので、今回は塩とんこつ。大いにハズレ。醤油のほうがおいしかった。ランチタイムは半ライス付き。でもちょっと高いなあ。

めんどくさくて放置していた仕事が進む。順調に進む。仕事が終わったあとのビールはおいしいなぁ。このまま梅雨が続けば毎晩飲めるんだけどなぁ。

家に着いたらヨウイチから虹が出たよと一報。急いで南東を見たけど間に合わなかった。今日も出るかな?。

【ちくちく情報】
巨石の森公園(岡部町)にかなりのチクチク健康歩道があるらしい。

【週末情報 (3連休特別版) 】

天気(7月12日09:00現在)

 土曜日:雨 降水確率 60%
 日曜日:曇時々雨 降水確率 50%
 月曜日:曇り 降水確率 40%

 (台風接近中)

★(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

3連休なのに天気が悪いと解っていると、どこかに行こうという気も起きない

■安倍川フォーラム2007 7月15日(日)

 子どもらに安倍川の魅力を知ってもらおうと川に親しむイベントを開きます

(子供向けらしい)

■清水巴川灯ろうまつり 7月16日(月・祝)

 毎年16日夜に行われる「巴川灯ろうまつり」は、稚児橋から港橋にかけて設けられた5ケ所の流し場から、人々が亡き先祖を思い、家内安全や無病息災などの願いを込めて灯ろうを流します。

(きれいだよ)

■大浜公園プール開き 【プール利用期間】2007年7月14日~8月31日

(今年も大浜プールの季節がやってきました。一人でのんびり泳いでます)

■用宗海水浴場海開き&第6回用宗緑地青空市 7月15日(日)

 静岡市駿河区用宗地域の活性化を目指す地元商店主らの集まり「用宗やらざぁ会」が、7月15日の用宗海水浴場の海開き行事に合わせて青空市を開きます。

(用宗も海開き。でも15日は台風直撃。延期にして)

■ゆかた祭り 7月14日(土)

 細江神社祇園祭に併せて、中心商店街歩行者天国区域内で開催されるイベントです。色とりどりの浴衣を着て訪れた人を対象に、豪華商品が当たる抽選会が気賀小学校坂下付近で行われます

(もう紹介するだけでおなかいっぱい)

■山梨祇園祭り 7月13日(金)~15日(日)

 豪華絢爛な山車の引き回しや打ち上げ花火などが行わる山梨祇園祭り。

(のんびり見学させてもらうと面白いよ。道路に酔っ払いが大量に落ちています。)

★3連休たつお勧めプラン★

 せっかくの3連休なので勝手にお勧めのすごし方を紹介って考えてたけど、雨だから何も思い浮かばない。次回3連休に期待してください。

☆俺の予定☆
 土曜日:何もない、バイクのタイヤ交換に行こうかな
 日曜日:晴れたら夕方から仕事。雨でも深夜は夜間作業
 月曜日:何もない、みんな休みなら安倍川川カヌーなんていかが?

無気力ですねぇ。土曜日に飲み会でも誘ってください。日曜は飲めない(涙)

日本坂トンネル

【どうでもいい話】
昨日に引き続き壮大な睡眠。早く帰れた+雨でヒマなので食前にビールを一杯。ご飯を食べてごろりとしたら、20時には寝始めました。こんなに早く寝ると夜中に何度か起きる。でもがんばって朝まで12時間睡眠を死守。アーよく寝た。

ときどきこうやって寝貯めておかないとすっきりしない。昔は疲れてくると自然にこういうリズムになっていましたが、最近は意図的にとってあげないと体が持たない気がしてる。若くはないのです。

【時事ねた】
30年近く前の今日、1979年7月11日、日本坂トンネル火災事故がありました。近所のおじさんたちはいまだについ最近の出来事のように話をします。

この事故のおかげで日本坂トンネルは日本で一番事故対策がなされているトンネルになってます。小坂側、焼津側ともに通行止め時の出入り口、緊急車両の出入り口がついてる。高速道路なのに信号機も付いてる。

トンネル工事はとても大変。男女平等の叫ばれている現在でも、労働基準法 第64条の2で未だにトンネル内での女性の労働は禁止されてます。

日本坂は東名高速道路ではもっとも長いトンネルなんだって。ちょっと意外。

以上トンネルマニアの独り言。

おまけ:7月11日だからセブンイレブンの日だそうです。特にキャンペーンなどはやっていません。今の世の中、セブンイレブンの営業時間はAM07:00~PM11:00だったからセブンイレブンなんだよって若い子にいっても信じてもらえない気がする。

【台風情報】
直撃の可能性が出てまいりました。下手すると九州に上陸してそのまま本州沿いに進むなんてことも。こないでー。

 台風の予想進路(PC専用)
 http://www.imocwx.com/typ/tyani_4.htm

【今週の頭の中】
・どうも仕事がめんどくさい
・ゆえにぱーっと旅行に行きたい
・そんな暇はどこにも無い
・なのに結婚式の準備で忙しい

夢を見る

【どうでもいい話】
寝ました。久しぶりに熟睡。

昨日は一日中外回り。仕事中にきよみずさんのお祭り前を通る。まだ人は出てない。
帰ってご飯。走りに行こうと思っていたのでビールは無し。でもウダウダしていたらいい時間になっちゃったので特に何も無く寝る。熟睡。久しぶりに夢を見るくらい寝た。何の夢かは忘れました。

【時事ネタ】
九州地方で大雨災害。降らないと困るけど降りすぎても困る。早く梅雨が明けないかな。
現在の空模様
http://www.tenki.jp/img/rdr/r830.gif
(常に最新の画像になるのでブックマークしておくと便利)

平年通りで行くと来週くらいに梅雨は開けるのでしょうか?灼熱の中プールに行きたい。(そういえば一人でプール・海水浴に行く事を尊敬された)

歓迎できないもうひとつの自然現象、台風もやってきました。今週末、三連休だけど海や魚釣りは無理ですね。三連休なのに真ん中の日に仕事入れられた可哀想な俺。7月いっぱいは休日仕事ありそうな気配。8月に入ったらすぐに休みを取って旅行に行くつもりだったのに、第一週に弟の結婚式が入ってた。このままだとお盆に休みが重なるなぁ。やだな。

浴衣

【週末日記】
納得いかない週末日記

金曜日…
社長、部長、課長がそれぞれお出かけ、直帰とのこと。残された我々平社員軍団は、お菓子を食う、社内をうろうろしまくる、羽を伸ばして定時に帰る、やはり管理職というものも必要ですな。

修理が終わった自転車を引き取りに行くとタロウに話したら、そのまま七夕祭りに連れて行けと・・・。嫌がったものの、暇なので行くことにする。自転車を引き取って、南幹線にできたデビット伊藤のラーメン店でご飯を食べようとしら、ものすごい行列。あきらめる。はなまるうどんに変更。

清水区役所の辺りに車を止めて、トラウマを振り切り七夕祭りへ。色とりどりの七夕飾り。浴衣の女の子がいっぱい。シラフで男と七夕飾り見学・・・。まあきれいでしたのでよかったです。願い事を読んでいくのが結構面白い。

一旦静岡へ。高秀さんのアルバイト募集のポスターがなくなっていたので、バイトさんが入ったに違いない。静大生の女の子に違いない。さっそくお邪魔する。静大生の女の子ではなかったけど、いい子でした。ちょっとだけ飲んで、自転車で帰る。

土曜日…
朝から雨。自転車で走りにいこうと思っていたのだが、予定変更。とりあえずタロウ家まで車を取りに行く。暇人二人。じっとしているのもイヤなので、浜松でやっている浴衣祭り2007へ浴衣美人を見に行く(←浴衣目当ての行動力は尊敬する)

寅ちゃんラーメンを食べた後、アクトシティに車を止めて、浜松フォルテへ。フォルテの1Fに多くの浴衣が展示してあって、いろいろやっています。ミス浴衣2007さんの写真を取らせてもらう。
浴衣祭りを見た後は、浜松の自転車屋さんへ。眺めて帰る。

あまりにもすることが無いので床屋に行く。髪を伸ばしたいって言ったら全力で反対される。大胆に切られる。

うだうだしていたら22:00くらい。近所の藤之花湯へ。風呂の中で得意先の従業員さんとバッタリ。お風呂で突然知人に会うとちょっと恥ずかしい。23:30くらいまでゆっくり浸かる。

お風呂を出たあとに、会社に行って夜間作業。さくっと終わらす。

そのあと、自転車で東京~屋久島に向かう青年を拾う。家まで連れて行って、自転車整備、使わなくなったサイドバックをあげる。4時ころ寝る。

日曜日…
午前中には起きる。所用で街へ。ご飯を食べて一旦帰宅。

16:00に事故の相手から修理代をもらいに用宗駅へ。
「本当にスミマセンでした」→「お詫びにお食事でも」→「好き」
なんて流れを期待していたのですが、さっさとお金を渡されて終了。あぁ・・・。

夕方から兄家族がやってくる。弟夫婦もやってくる。おばあちゃんまでやってくる。ちょっとした拷問タイム。みんなで近所の料理屋さんへご飯を食べに行く。お店が混んでいてビール出てくるのに30分くらいかかる。その割には子供達が騒いでいるとすぐに注意しに来る。むむむ。

ご飯を食べて寝る。