【どうでもいい話】
年寄りなので早起きです
奥様が金曜日に健康診断のためバリウムを飲み、そのせいで倒れております。なので家の用事を済ませます。
掃除して娘に朝ご飯を食べさせて洗濯し終わって07:00。
この日の用事はすべて終わりました。
マグロが一本届くことになったので包丁を買いに行く。
試験も終わって自分へのご褒美ということでちょっといいのを買うことにする。
買った。

マグロ。

日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
年寄りなので早起きです
奥様が金曜日に健康診断のためバリウムを飲み、そのせいで倒れております。なので家の用事を済ませます。
掃除して娘に朝ご飯を食べさせて洗濯し終わって07:00。
この日の用事はすべて終わりました。
マグロが一本届くことになったので包丁を買いに行く。
試験も終わって自分へのご褒美ということでちょっといいのを買うことにする。
買った。

マグロ。

【どうでもいい話】
奥様が休日出勤。なので娘様の面倒を見なくてはならない。
天気も悪いので焼津のディスカバリーパークに遊びに行く。
鏡を使った特別展がお目当てです。プラネタリウムは娘にはまだ早いと思う。
なかなか面白い



鏡に映すと向きが変わる不思議な矢印

【どうでもいい話】
国家試験を受けに横浜に行きます
半年に一度受験をしておりまして、なかなか合格できないので何度も受ける羽目になります
なかなか合格できないのは勉強をしないからです
勉強をしないのは忙しいからじゃなくて勉強が嫌だからです
いつもは名古屋なんですが、交通費と時間はほとんど一緒なので気分転換をかねて横浜にしました
会場は慶応大学
慶応大学と言うのは私立大学の頂点でして、頭が良くてお金がある人しかいませんのでこのまま幸せな人生が確定している皆様が通うところです

諭吉様がお出迎えしてくれます

試験は昼休みを挟んで午前と午後
お昼ご飯は家系ラーメン

無事終わりましてすることもないしお金ももったいないので東海道線で帰ります
横浜の花火大会らしく浴衣の子がいっぱいいた
【勉強嫌い】
勉強が苦手です。私の友達なら得意な人は少ないと思います。
しかし勉強をしなくてはならない、でも嫌だ、と言う中で、「家の用事をしなくてはならないから勉強ができない」という状況を作り出していたため、今月は家の中の片づけがすごい勢いで進んでいました。
試験が終わったのでしばらくはしません。
【どうでもいい話】
三連休初日は01:30開始の夜勤でスタートです・・・。
どうしても夜間にしか止められない機械と言うのはあるものでして、こちらとしてもこの時間のほうが安心して行えます。
しかしもう若くはないので深夜の作業がきついんです。前日に早めに帰って仮眠をしてからの作業になりました。うまくできました。
早朝に帰って軽く寝てからお勉強
【どうでもいい話】
娘様が6歳になりました。つまり産まれてから6年たつということです。
あっという間に育ってしまいます
いつまでも赤ちゃんでいてくれてもよかったのですが、今はすっかりお姉さんです。

足元のこけしは娘が生まれた体重と身長に合わせて作ってもらったものです