ネットは便利で危険?

あちこち電話番号登録に回ってます。
メモリーのバックアップは必要だなぁ。
それと、やはり海に電話を持っていくのは良くない・・・。

でも海難救助に携帯電話使えるようになったから
もって行くのもマナーなのかもしれない。
濡れない準備をしてもっていきましょう。

ぜんぜん話は変わりますが、自転車注文しました。
10万円のやつ。すげー。

なんでいとも簡単にそんな大金出せたかというとYahooショッピングに100,000円と書くところを10,000円という出品を発見!
とりあえず即効で注文。
さてさて、売ってもらえるのかなぁ・・・。

時々ニュースとかにもなりますね。値段の誤表記。
大体お詫びメールが来て終わりなんだろうけど、1台2台なら損金覚悟で売っちゃったほうが店の評判とかを含めて楽チンだと思う。それにかけました(笑
大体Yahoo!も誤表記に関して罰則とかあるんじゃない?

便利な反面、手軽に取り返しの付かないミスを犯せる時代。
・株の大量誤発注
・家電製品なんかの誤表記
・情報漏えい
自己責任で。無知でしたでは通らないよなぁ。

さあ、僕に自転車を送って風評被害を避けるんだ!

ブログはじめました

ブログはじめました。
特に書くことはありませんので
だらだらとなんでもないこと書いていきます。

一週間くらいで飽きる予定です。

それでも一応なんか書きます。
ちゃりんこ、自転車にこり始めました。
ロードレーサー(競輪選手みたいなやつ)の手ごろなのを探してます。
待ってれば誰かがくれるだろうと思ってるんだけど・・・。
目標は一日160キロ走破。
今は120キロくらい(荷物満載)。