演劇を見に

【どうでもいい話】

いまいちなんだかわからないこの季節のツインメッセのイベント「クリスマスフェスタ」
クラフト作家や工芸好きな人の発表の場だったりアピールの場だったりでよいのでしょうか

女の子たちに人気がある「スイーツデコ」、つまりお菓子のプラモデルとでもいうのでしょうか、それをしに娘さんを連れていく

夜は半年に一回の恒例、劇団RINさんの演劇を見に行く
今回はちょっと前衛的過ぎる挑戦的な脚本でなかなか奥深い劇でありました。
演劇というのはやったことがないのですが、多分見るよりやるほうが面白いものだと思います。

リッケとピッケ

【にゃおん】

野良猫を保護することにする
近所のノラ猫の赤ちゃんが3匹、お母さん猫に連れられて我が家のベランダでゴロゴロしているのですが、一匹車に跳ねられてしまって、これ以上何かあっても嫌なので残りの二匹の子猫を我が家で保護することにしました

茶色のリッケとクロネコのピッケ。

100円ショップで網を買ってきてネコ部屋を組み立て。

【猫 ゲージ 作り方】

ダイソーで
・ネット40×40 16枚
・ネット40×60 13枚
・タイラップ
を購入します
ホームセンターで160cm以上ある適当な材木を4本買ってきます
タイラップでガシガシとネットを停めていきます

これで4階建てネコゲージが5000円で作れます
このサイズを買うと2万円くらいかかるのでお暇な方はどうぞ

【子猫もらってください】

可愛い黒い雌猫
とても大人しくて寂しがりやな性格
暴れない子なのでとても飼いやすいはずです

町内会の防災訓練2018

【どうでもいい話】

はい、二日酔いです。
でも朝から町内会の防災訓練です。
来てくださいと回覧板にありましたので行ってみたのですが、どうやら担当の人以外は基本的には来ないようで、素直に来ちゃった担当でない住民が数人でどうしていいかわからない状態でございます。
それでも面白そうなところだけ参加してきました。

あとは昼寝したり。

従兄弟の結婚式

【おめでたい話】

従弟が結婚することになりまして結婚式に招待してもらいました
場所は名古屋
新幹線で行くか車で行くか悩んだのですが現地に直行できる車で行きました。08時出発。

娘様は昔から結婚式に出たくて仕方なかったのですが、いきなり2時間以上の移動でもうご機嫌ななめ。

親族の皆様がそろっております。
親族で写真を撮って、親族紹介。この親族紹介で相手のことを覚えられる人はこの世にいるのだろうかといつも思う。

神前式の結婚式です。着物もとてもかっこよくて素敵です。
披露宴はとても大きな宴会場。
和風の部屋の中にモダンなテーブルでとても素敵な会場です。
新郎新婦入場の際、全員が入口から来ると待ち構えていたのにステージから登場して大盛り上がり。

新郎が日本酒が好きだ、という我が家に対する挑発的行為を行いましたのでべろんべろんになるまで飲んできました。
とてもおいしかったし楽しかったです

とても幸せそうな夫婦ができました。

可愛らしいお嫁さんで、これからお正月には顔をあわせられると思うのでそれも楽しみです。

蓬莱橋までサイクリング

【どうでもいい話】
妻と娘さんは産業館でやるプリキュアショーを見に行きます。
そうなると我が家は車が無くなってしまいますのでお父さんは身動きができません。
しかたなく今日もサイクリングに出かけます。

150号を経由して海岸線を大井川河口まで走り、大井川のサイクリングコースを蓬莱橋まで。

島田の「よかたい」で遅いお昼ご飯を食べて同じコースで帰宅。90キロ。なかなかきつい。

今回は大崩海岸がありました。全力で漕いでいくと筋肉痛になるのでここは歩いて渡る。