南蛮漬けと同じ量のマリネ

【どうでもいい話】

三連休のようですが台風が来てしまっていたら何もすることがありません
世間ではマンボウマンボウと騒がれているせいか娘様が水族館に連れて行けと言います
三保でエイを見るのも気が乗りませんので焼津の水産展示室「うみしる」の水槽を見に行きます。
マダイとかマハタとかいます。無料で見れます。
https://fish-exp.pref.shizuoka.jp/06information/6-2-4.html

焼津に出たついでにSWENによる。犬用のライフジャケットあります。

足漕ぎカヌーもあります

私は無線の免許も持っているパソコン技師なのですが、家のパソコンの無線の不調を1年以上放置しております。仕方なく直しました。部品を差すだけで30秒程度で直りました。

娘様のリクエストでうどんを食べに行く。娘様はうどんが大好きなのです。
そんなに好きならうどんを作ろうという話になりまして中力粉を買って帰る。

すっぱいものが食べたいのです。
晩御飯にはアジの南蛮漬けが食べたい。
スーパーに行くととても良いアジがありました。

全部食べちゃおうと思いましたが大きいを5匹だけ冷凍して釣り餌にする。これだけの量なのでボウルいっぱいの南蛮漬けと同じ量のマリネができました。

オリンピックの野球を見ながら食べました。

南蛮漬けマリネを半分ずつ食べて、面倒なので残りは同じボウルに入れて翌日へ。

ふぃしゅ〇な

【どうでもいい話】

いつもの湾奥ポイントに行くつもりだったのですが、出発前に予報を見るとあまりよろしくない。
湾奥は波が1mあると排水路前のうねりが怖い
翌日のレンタル船も控えていますので中止にしました

翌日の釣行前の生き餌確保の調査、ということで焼津のふぃしゅーなに遊びに行きます。
こちらは皆さんのご存知の海遊びスポット。
まずは磯遊びエリアで生き物を観察します。
小さな魚(ハゼの仲間、スズメダイの仲間)とかイソスジエビとかカニとかヤドカリとかいます。
カニを捕まえろと命令したのに手を出せない根性無しの娘様

海釣りゾーンでは魚が釣れていない感じ。特にお目当てのイワシサバ系の小魚は釣れていません。

娘様がぐずり始めたので帰ります。

翌日の釣りの準備。一通り準備が終わって寝ながらYoutubeで焼津沖のカツオの動画を見る。
どうみても今のタックル(#4000にPE1.5リーダ8号)では上がりそうにないので急いでアルテグラ5000にPE2号とリーダー10号を結ぶ。

暇つぶしのスペアリブ

【どうでもいい話】

我が家はいまだにホットカーペットが敷きっぱなしである。
それはまあいいとして、カーペットそのものが汚いのでなんとかしたい
イ草のラグは昨年ネコに破壊されたので新しいのを買いに行く。

なんか最近は涼しいカーペットというのがあるようでそれを購入

なにもすることがないので晩御飯を作ることにする。

とりあえずお味噌汁のだしを昆布と鰹節からとる。

特にリクエストもなく悩んだ挙句にポテトサラダを作ることにする。
メインはから揚げまたは油淋鶏にする

スーパーで鶏肉を見ていましたら急に油淋鶏を食べたくなくなる。
ふらふらしていたらおいしそうなスペアリブがあったのでそれにする。

ジャガイモを茹でまして皮をむいてつぶしてマヨネーズで和えて完成
一応いろどりに薄切りキュウリを入れます。にんじんは嫌いなので入れません
粉パセリも振っておきます
何の工夫もないきわめて普通のポテトサラダの出来上がり。

スペアリブは塩コショウをして表面だけ焼く
その後に圧力鍋に調味料を入れて煮込む
圧力なべで煮込んだけど「固くはない」程度で不満。
もっとトロトロになって欲しかった

本当に料理の上手な人はこの辺がうまくできるんだと思う
まだまだ精進が必要です

誕生日プレゼント

【どうでもいい話】

娘様がもうすぐ8歳になります
先日の「漢字検定に受かったら何でも買ってあげる」というお約束を覚えていやがったので誕生日に任天堂のゲームが欲しいという
今後も騙し続けて挑戦させなくてはならないので仕方なく買うことにする。

アマゾンで買えばいいんだろと思っていましたが、品薄で値上げされちゃっているようで定価で売っていない。だいたい定価(32,978円)より5000円くらい高い。ネットは諦める。

ヤマダ電機に行ったら在庫はないという。予約もできず入荷の予定もわからないとのこと。

そんな中で先日嫁がトイザらスで見たということで行ってみます。
見事に定価でありました。めでたしめでたし。
少し早いけどお誕生日プレゼントとして購入しました

マインクラフトというのを購入しました

そしてお父さんの新しい釣り道具計画はまた延期されるのでした

あちこちから「大雨は大丈夫か」という連絡が入ります
近くの川を見に行きますがたいして増水しておりません
前回の台風であふれた川も全然余裕です

安倍川も見てきましたがまだ余裕

うだうだと過ごす梅雨の土曜日

【どうでもいい話】

前日にお客様の引っ越しがありまして、昨今のIT機器たちは専門家でないと再度の組み立てができませんので立ち合いしてきました
パソコンというのはそれほど重くないのですが、停電対策のバッテリーはとても重いです。それが数十個ありまして、新しい場所は2Fでございまして、腰を痛めての土曜日です

それでも少しやり残した作業があったので朝に客先へ。
10時の約束でしたが09時には居るだろうと山を張って訪問しましたが案の定いました。1時間得しました。

最近床で寝るのが流行っております。
流行っているというか、ノートパソコンでYoutubeを見ているとそのまま寝落ちてしまうのです。
そうするといい加減にメガネを外して放置し、寝返りでつぶすことになります
先日もそんな事件が起きたのですが、この日もやってしまいました。
今回は自分で修理できないくらい壊れました。
メガネ屋さんにもっていったらタダで治してくれてとてもうれしい

お昼ご飯に「かつや」の豚キムチとチキンソースカツ飯とかいうヘビーなものを食べてしまう

疲れがたまっているのか午後は完全に寝てしまう。
晩御飯を食べてまた寝たような気がします。