住宅

【どうでもいい話】

来てね住宅フェスティバル♪ということでツインメッセに子供を遊ばせに行く。

お昼ご飯はツインメッセの近くののっけ家さん

【住宅】

住宅が欲しいわけではないのですがあったらいいに決まってる

いろいろ考えたみた
・子供が女の子一人だけなので、私が豪邸を立てても将来的に必ず腐動産・負動産化します
・そもそも豪邸を建てるお金なんてないので小さな家で
・建売の家は主に4人家族を推定しているので一部屋余分
 余分な部屋のためにお金を払うのは嫌だ
・必ず一人一部屋欲しい
・すでに高齢なので35年ローンなんて組めない
・最大で車3台+自転車3台+オートバイ1台の可能性がある
・川向うは嫌だ
・親と同居は嫌だ
・大きな音を出しても気にしないような場所
・分譲地だと隣近所が近すぎる気がしてる
・知らない場所は嫌だ
・津波情報で黄色い場所は嫌だ

津波情報 ここから津波避難マップ
https://www2.wagmap.jp/shizuoka-hazard/Portal

総合すると
・駿河区で150号より北
・小さな家だけど駐車場がちゃんとある
・隣が畑とか空き地とか工場とか
こんな家を見つけたらご連絡下さい

人口が減ってきている
もうすぐピークを過ぎるので、そこから不動産はどんどん不要になっていく
なので資産としては何も期待できないどころか負債になりえる
ここである程度価格下落があると思っているのでそのタイミングを見極められるか?が勝負だと思っております

いちご狩り

【どうでもいい話】

藤枝でいちご狩りがリーズナブルにできるという話を聞いたので早速行ってみる
場所は藤枝の温泉施設ゆらくの手前。

いちご狩りシーズン最後なのでかよくわかっていないのですが30分300円でいちご食べ放題です。

この30分ってのが大変ありがたい。1時間とかだと高いしそんなに食べれないしでも食べすぎるしでいいことがない
30分だとちょうどいい。お値段もすごくいい。

シーズン最後ですが30分で食べるには十分にあります
「狩り」なので、目の前に山積みよりちょっとくらい探して食べるほうが楽しいです

この日記を書いているころにはもう今年の営業は終わってる?のでまた来年楽しみにする

詳細はこちら
http://www.japanberry.net/
http://www.at-s.com/event/article/flavor/121502.html

ついでに岡部の貝立公園

カレーを食べた

【どうでもいい話】

カレーを食べたい。
大盛で有名な清水の「さんふぁいぶ」さんでカレーを食べる
このベタなカレーがたまらなく食べたくなる日ってありますよね

オートバイの整備とかして夕方に山を少々走って帰宅

夕方買い物に行ったらすごくもやもやする張り紙を見つける

マイホームセンター

【どうでもいい話】

午前中は児童館で娘様と人形ごっこ。どうしていいかわからないのが辛い

マイホームセンターはちょくちょく子供向けのイベントを開催し、私のような賃貸住まいのお父さんを釣り上げていきます

今回は静岡東展示場にお邪魔して子供を遊ばせます。
フリーマーケットを出店していた人の娘さんと意気投合して一緒に遊んでます

オートバイにスマホ

【どうでもいい話】

何もすることがないので浜松のオートバイ用品屋さんに行くことにする
お昼ご飯は寅ちゃんラーメンにする。

オートバイのハンドルにスマホを付ける金具を付けたので、ついでにUSBの出力もできるような部品を取り付け。
これで走りながらナビが稼働できる

【オートバイにスマホ】

オートバイにナビが欲しいようないらないようなで数年悩んでいる。

ツーリングから地図を見る楽しみや道間違いの楽しみがなくなってしまうのはとてもさみしい。

しかし集団ツーリングの際などは道をよく知っているので先頭を走ることが多い。
そうなると道間違いもまずいのでナビが欲しい。

そんな需要は多いようで、昨今はバイクにスマホを固定する器具があちこちで売っている。

今回のバイクを購入したときに金具だけもらっていたので悩んでいたのですが、ついに付けることになった。

さりげなくつけたいのですが金具はなかなか自己主張の激しいデザイン。
あーでもないこーでもないと悩んで取り付けました。

電源は元からシガーソケットのような「ヘラーソケット」というのがBMWのバイクにはついていますので、そこからUSB変換アダプタを入れて車体の中を配線しました。

なかなかの出来。