【どうでもいい話】
GW後半です。修子とはーちゃんと児童館に遊びに行く
お昼ご飯はカレー
午後はグランシップでやっていた「こどものくに~へんてこりんハウス~」というイベントんに行ってきました
楽しかった


夜は修子とはーちゃんをつれてお寿司券の消費に吉田まで行く。
日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
GW後半です。修子とはーちゃんと児童館に遊びに行く
お昼ご飯はカレー
午後はグランシップでやっていた「こどものくに~へんてこりんハウス~」というイベントんに行ってきました
楽しかった


夜は修子とはーちゃんをつれてお寿司券の消費に吉田まで行く。
【どうでもいい話】
昭和の日の振替休日。何もすることがありません。
昨年は1年休ませた畑を耕そうと思う。
苗屋さんに行って野菜の苗を買ってくる。

メロン、トマト、スイカ、ナス、トウモロコシ、ひまわりを植える
午後に娘さんと遊ぶ

タイトル「地平線の向こうへ」
【どうでもいい話】
何もすることがないのでバイクの試乗会へ出かける
ネオパーサ清水で行っていたのですが、バイクを買い換えたばかりだし欲しいバイクもなく、なんとなくハーレーに乗せてもらう。
そこでお友達と合流したのでノープランでツーリング開始。
とりあえず富士宮のミルクランド
富士吉田で吉田うどん
山中湖
富士スピードウェイ
箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン→熱海峠
なんか二日連続で箱根にいる



【どうでもいい話】
コナン君が箱根に来るらしい。見に行くらしい。
そういうわけで箱根の三島スカイウォークに行くことになりました。
三島から1号線を登っていくと見えてきます。
何の施設か?というと説明が難しいのですが、「素敵な散歩が約束されている場所」と思と一番しっくりくる。
まずは入場料を払って中へ。コナン君のスタンプラリーを行います。
順次お散歩すればスタンプは集まるようになっていますので歩きまわる。
つり橋は思ったより高所にはないのですが少々揺れる。
渡り切った先にある「キコロの森」が素敵。
無事スタンプもそろえてコナン君と握手もできました。




【三島スカイウォーク攻略】
入場料1000円。高く見えますが満足でしたのでお勧め。
何があるといわれても吊り橋しかないのですが、ぐるりと散歩するとなかなか素敵なコースになります
かなり歩けますのでスニーカーで行きましょう
軽食などはありますがちゃんとした食事はないので昼前か食べてから行きましょう
パンケーキとかスイーツ的なものが多いような感じ。
若いけど落ち着いたカップルとか女性同士のお客さんが多いように感じた
【どうでもいい話】
ツーリング二日目。朝ご飯をいただいてから出発。

松本盆地の西側山沿いを塩尻まで抜けて19号

お昼ご飯のお店がオープンするまで伊那の見晴ファーム たのしい

権兵衛峠を抜けて伊那
伊那でソースカツ丼を食べる(写真は特別サイズ。俺は普通サイズ)

中央道伊那から飯田
飯田から小川路峠道路でR152
そこからのんびり新東名浜北IC~藤枝岡部で帰宅
全部で640キロくらい
【バイク】
これだけ走ったのでこのバイクの癖がよくわかる
以前も書きましたが基本的には前のバイクと似たようなバイク。水冷並列二気筒エンジン。
前のバイクはこのバイクをお手本にして開発されていたのでしょう。
前のは669ccで50馬力、今度のは798ccで90馬力。
重さは似たようなもの。
一番違うのはエンジンの伸び。前のバイクは伸びのなさが嫌で仕方がなかったのです。
前のバイクは「ばるるる」という感じ
このバイクは「ばるるるるるるる」という感じ
不満だったブレーキがとてもよくなってるけど急ブレーキはあまりない。
逆に考えるとそれほど変わらないからいきなり640キロも乗れたのかもしれません。
バイクジャケットが青、ヘルメットが白なので白バイに見える。
当分お世話になります。