合格点

【どうでもいい話】

先日受けたネットワーク工事の資格試験の解答がちょっと前に発表になっていたのですが、不合格だとイヤなので見ていない。
試験問題は持ち帰れるので、自分の解答を控えておけば解答発表と同時に合否の判断ができるのです。

気になって仕方がないので解答を見て採点を始める。
各科目60点で合格のところ、84点、80点、84点と余裕のライン。
記載ミスがなければ合格ですヤッター

でもマークシートを一段ずれて書き込んでたとかありえないわけではないので合格通知が来るまで安心できません。

今年度は試験を三つ受けるのですが、これが第一弾。本命の資格が第二弾、第三弾はなくても困らないオマケ資格です。
ぜひとも今回合格して勢いをつけたいところです。

初夏の四日市出張 三日目

【どうでもいい話】

いつもの大規模コンビナートの避難訓練の発令のお仕事。
指定された時間に地震速報のデータを流し込みます。

地震速報感知システムが動かないと面目丸つぶれなのでとても緊張します。
間違ったタイミングで流しても大惨事になるのです。

指定された時間前にスイッチに指を置くのですが、その指は毎年震えてます。

昼過ぎに無事発令成功。発令してしまえばすることはないのですぐに退去します。

続いて大垣で現場調査。じろじろ見てくる。

このまま21日まで滞在して工事を終わらせる予定だったのですが、台風が迫ってきていて工事ができそうにないので引き上げる。

初夏の四日市出張 二日目

【どうでもいい話】

四日市で起きる。

朝から現場。工事は瞬殺で終わる。午後にはやることがなくなったのでホテルに帰る。

時間ができてしまったので散歩に出かける。
ホテルから現場まで5キロくらい。暇なので歩いてみるものの灼熱で死にそう。

いつもんじょ銭湯に行ってご飯。
生ビール大ジョッキセット

初夏の四日市出張

【どうでもいい話】

毎年恒例初夏の四日市出張です。
今年は簡単な工事もあるので二泊三日。

昼間は通常の現場作業で、夕方から車で四日市へ。
いつも泊まっているホテルが名前を変えててパニックになる。

軽く飲みに行って寝る。