スキーの片付け

【どうでもいい話】

スキーの片付けです。
気温は寒そうですが陽が強くて暖かい。

嫁様のブーツは捨てられました。
板も調子が悪いということでいろいろ見直しました。

午後は昼寝をしてしまう。

 

【船箱】

スキーの手入れは船箱の上で行う。
ちょうどいい高さと広さ。

しかし蓋がだいぶ痛んできたのでペンキを塗りなおした。
それでもべニアがベロベロになってきているので時間の問題でしょう。
船箱を作り直したい。作り直すなら新しい船に合わせて作りたい。
しかし今の船は好調である。
なかなかうまくいかないものである。

今の船にとても執着があるので、寂しくて買い替えたくないのだと思う。
しかしながら大きな故障の前に変えるのが正しい大人の行動でもある。
誰かきっかけをください。

カツカレー

【どうでもいい話】

金曜日にとても複雑なプログラムを途中まで書いておりまた。
連休で三日も開くと続きを書けなくなるので、休日出勤をします
しかしながら難しいプログラムは09:45には完成してしまう

ついでに別作業なども昼には終わり。
とても上手にプログラムが書けましたので、自分へのご褒美にが街中のカツカレーのジャイアンさんにお邪魔する

すこし、というか、だいぶ変な店ですがカレーはおいしい

午後はスキーの支度をしていたような、何をしていたのかな

 

お祓い

【どうでもいい話】

嫁様と娘様と義理父がお祓いに行くという。何やら義理父は今年は「潜運」で黒星とかでお祓いが必要だそうだ。
しばらく行っていなかったので私も行く。いつものお地蔵様。

何気なしに来ましたら私も「休運」で黒星ということで来てよかった。

厄除け祈祷もコロナの影響か、密を避けて指定席になっている。
いままではぎゅうぎゅうに詰めて祈願をしてもらいっておりまして、
その分効率が悪くなったのか、最後に行った時より1.7倍のお値段になっている。
お地蔵さまも円安や原油高の影響を受けているのだろうということにする。
黒星は2年連続で続くので来年も行かなきゃならないので頭が痛い。

申込みの際に「数え年」で年齢を記載するわけですが、誕生日前の数え年は現年齢に2足すわけでして、すごく年を取った気にさせられる。
自分の年齢はどちらにせよおっさんなのでいいのですが、娘に2足すと一気にお姉さんになってしまうのでびっくりする。

午後はすることもなく釣り具などを整頓していたら睡魔に襲われ、4時間も昼寝をしてしまう。

 

ぽかぽか建国記念日

【どうでもいい話】

祝日でございます。2月は日が少ないくせに2回も祝日があって月間目標が大変ですが休みです。

起きましてポカポカしておりまして、大きな車の方のワイパー交換。
ウェイダーのソール修理。

そうこうしておりますと太郎君から浜で魚が跳ねているというのでシーパスロッドをもって行ってみます。
しかし私が付いたころには魚は跳ねず、とりあえず海に向かってルアーを30回くらい投げる。
いい天気なのでとても気持ちいい。魚が釣れる気配はない。

なお、キャスティングできるルアーはトップしかなかった。

午後から暇つぶしに釣具屋さんに行って細かい買い物。

また中深海向けジグを買ってしまう。
したから二番目の180g

 

 

ゲーム動画

【どうでもいい話】

夜に飲みに誘われておりまして、それ以外には予定もなく過ごす一日。
思いっきり昼寝をしてた。

ここ数週間、寝る前にYouTubeのゲーム動画などを見ておりまして、そのまま寝落ちているのですが、どうもそれでは深い眠りにはならないようでして、常に眠い。

見ていて面白いなと思ったのは「色々集めて開発して発展していく系」ゲーム

「Raft」
小さないかだで漂流し、流されているものを拾いながら生還を目指す
板とかを拾ってどんどんいかだを大きくしていくのです

「ARK: Survival Evolved」
恐竜のいる島で生活する。
恐竜を手なずけて、木の実を取ったり戦わせたり

「The Planet Crafter」
未開発の星で、資源を集めてテラフォーミングを目指す

午後から暇なので釣具店を見て回りまして、欲しかったグローの重いジグを中古で見つけた。
上から四つ目の200g。今後深場のパイロットジグとして活躍予定。

夜に久しぶりに街で飲む。