雨模様

【どうでもいい話】

古民家再生の予定でしたが雨模様です。
予定が空いてしまいましたのでうろうろしております。

フィッシングショーのタイミングですので釣具店に各メーカーのカタログが並びました。

気になるのはジョイクラフトさんの今期のセット品。

ジョイクラフトの製品は定価で買うとアホみたいな高価格なのですが、セットで買うと13万円引きくらいになる。
そしてそのセットの組み合わせはメーカーの都合になります。
私はすでにエンジンを持っていますので、「エンジンなしセット」を選ばなくてはなりません。
2025期のエンジンなしセットは私が欲しかった組み合わせでありがたい。

そういうわけで全長325cmのものか333cmのものかで悩んでいる。
値段の差はあってないようなものなので気にしていない。
今乗っているのは315cm。
大きいほうがいいように思うけど、それはすなわち重くなるわけです。
次のポイント10倍セールか、3末までのクーポンセールで買うか悩む。
今の船が何とかなっているうちは買いにくい。

https://www.joycraft.co.jp/products/pdf/catalog2025/20.pdf
https://www.joycraft.co.jp/products/pdf/catalog2025/21.pdf

夜ご飯は世間に踊らされるのです。

穏やかな2月の始まり

【どうでもいい話】

春の訪れを感じる前にその準備をしておこうと、オートバイのバッテリーを取り外して充電します。
充電はしましたが取り付けるのはいつになることやら。

暇なので工作。
副船長の皆様に好評の2024式パラシュートアンカーシステム。
ただひとつだけある弱点は、「どことどこをつなぐのかわかりにくい」ということ。
そういうわけで、対になる金具同士に同じ色のタイラップをつけまして、赤は赤、青は青でつけてもらうとバッチリとなるようにしました。

晩御飯は回転すしに行きたい嫁と生ビール半額のタイミングが重なりましてお寿司をいただきます。

お腹いっぱい

【どうでもいい話】

山小屋で起床。コーヒーをいただきまして出発。
特に予定もなく、のんびり帰るだけですので、何か変なもので食べようということでオモウマイお店を探す。
少し遠いですが甲州市の花藤食堂さんへお邪魔します。

こんなことが書いてあるお店ですので

こんなことになります

帰りにワイナリーでも寄りましょうかなんて話をしていたけど、お腹いっぱい過ぎて素直に帰ることにします。
何となくで精進湖線を走って昼過ぎに無事到着、楽しいスキー旅行でした。

【スキー予定】

サンメドウズ清里スキー場というのを思い出した。
子供向けだったような気がするので調査します。

嫁風邪日曜日

【どうでもいい話】

引き続き嫁様体調不良で身動きが取れません。
感染症だと困るので心置きなくひきこもってもらいます。

私はおうちのことをコツコツと行います。

我が家にやってきて6年くらいたつダイソンの掃除機。
こいつはとても便利ですが、数年でバッテリーが死にます。
稼働時間が極端に短くなってしまいます。
2年前に交換しましたが、また死にましたので入れ替えます。
5,000円くらいしますがそれでまた二年使えるならば仕方ない。

我が家は風邪をひくと、この鍋焼きうどんを食べるというしきたりがあります。
娘さんはこの鍋焼きうどんを一人で作って食べれる。

嫁風邪土曜日

【どうでもいい話】

金曜日から嫁様が風邪でダウンしている。
高熱まで行かないけど喉がガラガラ。
職場でインフルが出たということで部屋で隔離されております。

土曜日は娘様の習字のお稽古だそうで、習字教室まで送っていく。
習字の時間はコーナンでなにかいい道具がないかうろうろしています。

帰りましてすることなく、夜な夜な電気工作をしております。

【電気工作】

18Vバッテリーから電源を取る2号。
コンセント方式にしたのでとても使いやすはずだが、この見た目には耐えられない。

こちらは3号。コンセントの中にすべての機能を詰め込みましてとてもスタイリッシュ。

稼働中はLEDも光ります