台風が来ております

【どうでもいい話】

台風が来ております。予想はひどくはないのですが、こんな日はおとなしくしているものです。
昨日東京出張で歩き回った疲れも出ております。

暇ですので船の修理、またトランサムの部分がめくれてきた。

娘様の百合畑、昨年から何かすごい勢いになってしまっております。
今年も花を咲かせまくっています。

運動会(5年生)

【どうでもいい話】

運動会でございます。今年からPTAが終わった我が家はのんびり出発します。

昨今の運動会の種目は「徒競走」と「ダンス」だけで、午前中に終わります。
各学年が徒競走とダンスを行います。1,2年生はダンスに玉入れが組み合わされます。
娘様は果敢に徒競走挑みましたが男子との混合ですので1位はならず。
ダンスは組体操ダンスでして、昨今の流れに反して3段ピラミッドとかやってます。

午後はいろいろお買い物
まずはアレ対策のタモ。3,200円です。これ予算ピッタリにアレ対策がそろいましたので、いよいよ開幕です。
これで足りなきゃ次はギャフです。

【運動会】

毎年運動会に行くと、普段見ている娘様の成長の具合を改めて認識させられます。
いつもは家で本人しか見ていませんが、クラスのみんなといると世間様の成長具合と比べることになります。
今までは小さないなと思っていましたが、今はクラスでも真ん中くらいの慎重になっています。
昨年はもっとムチムチしていたような気がしますが、今年はすこしスタイルが良くなったようです。
娘さんの運動会を見に行けるもの、来年が最後かなと思います。成長とは早いものです。

 

18年

【どうでもいい話】

GW明けのお休みというのは本年度の試金石であるという感覚があり、少し大事にしたい。
少し風が吹くようなので魚釣りはお休み。

すでに船を積んであるので車ではなく自転車で床屋とかお買い物に行きます。
床屋さんはもう数年1000円カット(1440円)です。お値段よりも予約不要で時間がかからないのに魅力を感じます。
ただどこの千円カットも店員さんが寡黙すぎるのが気になる。

船の艤装を少し変更しました。

【パラシュートアンカー】

豆アジ氏新艇導入や太郎さん繁忙期に伴い、私の船はシングルハンドで航行する機会が増えました。
いつもは太郎さんが用意してくれた「パラシュートアンカー」の上げ下げを副船長にお願いしていましたが、自分でやると結構な手間であったことに気が付く。
そのため少し改良しました。

まずは先シーズンから導入しております「本線回収用補助ロープ」
前席のかごにくっつけています。これを引っ張ると「本線ロープ」が手元にやってきますので、本線ロープを掴むために舳先へ身体を乗り出す必要はなくなります。

次に「パラシュート引き上げ用補助ロープ」
本線とパラシュートアンカーの結束部から補助ロープを出して、おしりのループを経由してフロートを接続します。。
本線をここまで引き上げてからこのロープに持ち替えて引きますと、パラシュートのおしりから上がってきますので水の抵抗なく上げられます。

翌日に使ってみましたが、複雑化したせいで一度水中でパラシュートに絡みましたが、目的通りスムーズな上げ下ろしが実現。
楽ではあるが本体、本線、補助線x2で複雑すぎるかもしれないが効果ははっきり、しばらくは様子見です。

 

【ブログ】

2006.05.11から始めたたつぶろぐは本日で18年。18年だよ?子供が生まれて高校卒業するよ?
毎年同じことを言いますが誰かに何か伝えたいというのではなくて、自分が何をしていたか調べるために便利なもの、という位置づけです。
ゆえにネットに乗せ続ける必要もないのですが、これだけ続けると今更別の方法で自分の人生を控えるというわけにもいきません
将来的に私が有名人になることもありませんので何を書いても問題ないでしょう。
気にしているのは釣りのポイントをごまかすことと、知らない人の写真は載せないくらい。

最近はお魚釣り報告しかありません。少し前は娘様成長期でした。次はどんな内容がメインになってくるのでしょう。
最後は体調報告ばかりになって、投稿がどんどん減っていくのでしょう。
お手数ですが私の人生が終わりましたら、このブログに「完治」と書いていただきたい。

GW三日目 大パーティー

【どうでもいい話】

三連続魚釣りのつもりではありましたが、体力的な問題や食べきれない問題もありましてお休みとします。

それでも早起きしてしまっていますので、久しぶりにオートバイに乗ります。
R1を東に進みまして由比の山中を抜けて富士川蓬莱橋、富士川沿いに下りましてハタ場の様子を見まして帰宅です。

妻の部屋の照明が壊れたということで電気屋さんへお買い物。

自転車を買い替えましたので取りに行きます。ニューマシンはこちら。

夕方から豆アジ邸にて、従姉妹さん家族を含めて大パーティーとなりました。
男性陣3人でテキパキテキパキとどんどんごちそうを作っていきます

ごちそうさまでした。

 

石花海対策2024

【どうでもいい話】

何にもすることがない。
先日釣具屋さんを回った際に自分が持っているびんびんスティックが何グラムかわからなくて買い足せなかったので、調べてメモを持ち歩くことにする。

ただどう見てもこんなもので釣果が変わるとは思えない
ナツメオモリでもいいような気がしてならない

昨日自動車を整備した際にドライバーがネチョネチョになっていることに気が付きまして新しいのを買いに行く。
10年くらい欲しかった1380円のドライバーを諦めて600円のを買う。
どれだけケチなのか自分でもあきれる。

【石花海対策】

あれを見ちゃった各位
先日それぞれお話しましたが、2,000円ずつ出し合いまして
・クーラー
・タモ
を購入しましょう。

タモは富士のかめやに3000円くらいで大きな奴が常時売っている感じです
問題はクーラー。

理想で言うと70リットル超サイズ。お値段はタモの分を換算して5000円くらい。
オークションなどではいくつか見るのですが、大きさの問題で送料が高い。
皆さん見つけたら買っておいてください

こちらのメーカーのホリデーランドシリーズがお買い得
http://shinwa-plastic.com/page_holidayland.html