クロゼットの入れ替え

【どうでもいい話】

台風がいるのかいないのか。
出かける用もないし、おうちの事を済ませます。

先日「第一回部屋入れ替え大会」を行いました我が家ですが、クロゼットはまだお互いの荷物のままでした。
どちらかのクロゼットを空にしないと荷物の移動ができないので躊躇していましたが、暇なので実行します。
クロゼットの中は風も通らず灼熱で汗だくになりながらの作業です。

我が家は可能な限りセンサーライトに変えています。
玄関、脱衣所、2F廊下とそうしていますが、しばらく前から2F廊下のライトの調子が悪い。
いよいよもってチカチカがひどくなってきたので交換します。

できたら階段のライトも変えたいのですが、少し特殊な造りで難しそう。
作業を終えてすることもなく昼寝などをして過ごしました。

【パエリアパーティのお知らせ】

来週の三連休の17日(日)に山小屋でパエリアパーティやります
DAISUKEさんが作ります
日帰りでも泊りでもお暇な方はどうぞ

パーティ用のお魚を捕まえたいので土曜日は出航したい

釣の準備と歯医者

【どうでもいい話】

良い天気ですが翌日の「マグロ釣り」のためにお魚釣りはお休み
バイクも乗りたいですが少し雨の可能性もあるとのこと

どうにもこうにも船の中で釣道具がまとまらずに、ごちゃごちゃしてしまうので工夫したい。
ネットで世間のお話を調べると「リバーシブルタイプ」のルアーケースがいいらしい。
中古ショップに行ったら未使用品が投げ売りされておりましたので、ためらうことなく4種類購入。
しっくり来ていますが、実際に現場でどうなるかはお楽しみです。

 

ついでに前から欲しかったディープライナーのジグが投げ売りされていたので買う。

 

歯医者さん第2回目。
前回は10年以上前にかぶせたところがざらざらするので直してもらった。
虫歯がない→歯医者に行かない→歯石が溜る→歯周病になるぞ→歯石取れ ということで歯をガリガリされた。

まだまだ定期的にガリガリするというけど、そんなのは困ります。
あと一回で何とかするようにとお願いしておく。

石花海対策その3

【どうでもいい話】

海は凪ですが、濁りすぎということで釣りは取りやめ。
道具をしまって、ゴミ捨てとかおうちのことをしております。

昨日の釣りでどうも4000のリールの調子が悪い気がする。
全バラシしまして整備しますが、これの調子が悪いというより、久しぶりに新しいリールを使ったから違いがある、という感じがする。
4000のリールは15年くらい前に購入した安物です。

 

リールをオーバーホールしててよく見えなくてつらい。
仕方なく良く見えるグッズを大量に購入。
老眼鏡ではなくて「拡大鏡」というのがしっくりきた。

 

来週の遠征に向けて道具のチェック。リーダーとか細かい金具を買いに志太地区の釣具屋さんに出かけます。
まずはアクアさん。こちらはdeepLinerさんのジグが目白押しです。本格的過ぎて少し敷居が高い感じ。
その後はいつものお店を回りまして帰宅して寝ます。

太刀魚はおいしくいただきました。
長さは96㎝ありました。

 

【第二次遠征準備】

キャスティングは前回のあいつらが来てもギリギリ何とかなると思う。
PE3号に50lbです。トップとジグを使い分けるはずですが、実際にはジグしか使わないような。
ジグは28から40gくらいで本当に何でもいいと思っているので今あるものを適当に使う。
リーダの先に溶接リングとスプリットリングをつけて、それにフックとジグをつけます。
リーダは普段からSCノット、強度的には問題ないが失敗していると抜ける。
昨晩巻き直しましたが、心配なので当日までに何度か付け直すと思う。

ジギングはこれ以上のジグは重くて扱わない気がするのでSLJの範囲でいい。
PE1号に5号のフロロリーダーです。ブリまで行けると信じている。
1.5号にすると途端に使いにくくなるんです。

クーラーボックスの問題を少し悩んでいる。
船には積まなくても車にはトロ箱を用意しておく必要はあるかなあ。
こういうのを積極的に準備しておくのも少し恥ずかしい気がします。
どなたかトロ箱入手できるルートありませんか?

 

ベッド作り

【どうでもいい話】

夏休み最終日

もう夏休みも終わりです。体中が痛い。

嫁様のベッドを買いにニトリへ行く。ちょうどその時に川に竜巻が発生して、ニトリの天井がゴウゴウとうなり上げました。
そんな中でベッドを選ぶ嫁様

 

灼熱の部屋でベッドの組み立てです。二人でやればそれほど苦労もありません。
素敵なベッドができました。

私の部屋も棚とかいろいろ微調整を行います。

移動の最中にノートパソコンを壊してしてしまう。悲しい。

片付けで出てきた資格の教科書、こういうのはとても高いのですが、ほとんど使わずにきれいな状態
試しにブックオフに持っていきましたら3000円の本には値段が付かず、5000円の本は70円の買取でした。

ついでにノートパソコンの代わりをジャンク品で買おうかなと思ったけどケチなのでやめた。
会社にあるゴミから一台作りたいのですが、昨今のコンプライアンスとかなんとかで、ゴミを持ち帰れなくて不便。

部屋入れ替え

【どうでもいい話】

夏休み四日目

兼ねてから要望のありました部屋替えを行います。

我が家は妻子が主寝室である「洋室9.2帖」に、私が子供部屋である「洋室7,0帖」に寝ています。

いびきとかエアコンの問題です。
そろそろ娘様も自分の部屋で寝るということで、私が追い出されます。
エアコンの関係で私が主寝室に寝ることにして、嫁様は「洋室7.5帖」の空き部屋に移動します。

まずは私の荷物を主寝室へ。子供部屋にあったスチールラックと、空き部屋にあったスチールラックx2が主な家具です。
何とか移動できました

嫁様のタンスとか鏡台とかを洗濯部屋へ。

リビングにある娘様の棚を子供部屋へ。主寝室にあった娘様タンスを子供部屋へ。

とりあえず1日である程度形になったかなと思います。

しかし台風の中、室内での作業は汗だくです、あちい。