何もしていない秋の土曜日

【どうでもいい話】

天候がぐずっておりまして、することもなく過ごす一日です

空き缶空き瓶を捨てに行って床屋に行く
どうも床屋さんとの意思の疎通がうまくいかなかったようで想像より短くされて寒い

何もしていない

【暇なときにしておきたいリスト】

温泉に行きたいのですが混んでいる&お金がかかるので最近は気が進まない
気楽に入れるスーパー銭湯が無くなってしまい、どこも健康ランドクラスの設備でお高い

肩の痛みもほぼなくなったので全身もみほぐしなんかに行って完治させたいのですが同じ理由で行かない
マッサージは上手な人の名前を覚えるまで通うのが大事だと思う

バイクを洗わなければならなかったのを見なかったことにしてる

 

サバフグ学

 

【どうでもいい話】

勤労感謝の日ですよ、勤労者の私は感謝されるべきなんですが天候はその気がないようです。

グダグダしておりましたがこのままではおかしくなってしまうので釣具屋さんにでも出かけます。

まずはお昼ご飯を食べようと最近お気に入りの富士のラーメン屋さんに行きますが水曜日の定休日。
他のラーメン店も昼時でとても混んでいる。
なんとか味噌ラーメンお店「旭川味噌ラーメン ばんから」さんに入りまして味噌ラーメンじゃないラーメンをいただきます

富士地域は大きな釣具屋さんと品ぞろえが面白い個人店が複数ありますので、回るにはとても良いです
タックルベリー→イシグロ→カメヤ→個人店 と回りまして帰宅となります

【サバフグ】

湧いて出るようにいるわけでして、実際はおいしい魚なのですから特に食べない理由もないと思って食べることにする。
そう思うと仕掛けの工夫をしたりと楽しみになるわけでして、気持ちがこのように切り替わるのであればよいことと思います

しかし今まで食べなかった理由は気持ち悪いからでもまずいからでもなく「毒があるかもしれない」から

似たような魚で
・ドクサバフグ
・シロサバフグ(毒化)
・クロサバフグ(毒化)
が怖いわけです

基本的にドクサバフグは南方の魚なので近くにはいないのですが、たまに黒潮に乗った粋な魚がまぎれることはありえまして、実際に浜名湖で捕獲されたことがあるとかないとか。
まあこいつは見抜くことができるし、実際に対面することもないでしょう

シロサバフグ、クロサバフグの毒化は全く見抜けない
以下高知県の平成17年度~平成26年度のデータですが、65匹検査して内蔵に食用に適さない毒量を持つのが1匹、死ぬことはないけど毒があったのが5匹いたらしい
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130120/files/2015111900024/file_201511194105217_1.pdf

厚生労働省のフグ属の毒データ やはり卵巣と肝臓は食べるべきでないとのこと
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_01.html

こうなると家族で喫食するのが楽しみの我々には手を出せない

流通しているわけだし、筋肉と皮からは検知がないので、ちゃんとさばけば大丈夫なのだろうか
フグ調理免許取るか。

なお今までは都道府県ごと好き勝手な試験をしていて、その県でしか有効でなかったフグ調理の免許の基準がついに統一されます
現在移行時期でして、来年取得すると全国共通免許になるのかな?

静岡県における昨年の旧試験学科合格率は75%,実技は90%だそうです
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-520/syokuhin/siken/documents/r4hugusyorisya.pdf

※個人で食する場合は免許は不要

 

釣りをキャンセルしてやけ酒

【どうでもいい話】

半年前からボート釣りを予約してもらっていて楽しみにしていたのですが、どうにもこうにも天気が良くない。

「伊豆まで行ってお金を払って雨風の中で釣れない」可能性があるのであれば、その予算を次回に回したいという気持ちが出てきます
そういうわけで雨が降ったのでボート釣りは延期となりました

そうなりますと張り切っていたDAISUKEさんが収まりません。
やけ酒+やけ料理という謎の食事会が始まるのです。

ぷちアメリカンドッグ(俺)
チキンとミズナのサラダ(DAI)
チーズフライドポテト(DAI)
タンドリーチキン(DAI)
ポトフ(DAI)
チャーハン(俺)

チャーハンに合格点が出たので次の「男の料理」を探しています
リクエストがあればどうぞ。

【市民劇団観覧のお誘い】

知り合いの市民劇団が定例の公演を行います
チケット差し上げますので一緒に行きませんか

11/27 (1)14:30~ (2)17:40~ 街中の江崎ホール

 

肩が痛い

【どうでもいい話】

午後から雨。ということは午前中は晴れなのですが、雨の中の撤収はつらいので魚釣りはお休み。

嫁様がPTAだか子供会のクリスマス会の景品を買いに行かなくてはならないらしい。
ゆっくり選びたいので娘様の面倒を見なさいということで、娘様と二人でお出かけ。

まずは国語のノートを買いたいという。あちこち行くけどちょうどいいのがない。
次は「動物愛護館」に行きたいという。猫を飼う前はよく行っていましたので久しぶりに行きます。
こちらは猫や犬と触れ合えます。

ご飯はスターバックスがいいという。APITAにもあるということでそちらにしてもらい、私はフードコートのうどんをいただきます。

ノートもこちらで買える。

もう家に帰るというので帰宅しまして軽く昼寝をするつもりだったんです。
気が付いたらもう真っ暗。何もせずに一日が終わります。

【肩の痛み】

先週の月曜日から肩が痛い。
最初は強烈な肩こりに思いました。ウェーダーを着たせいかなと思いました。
1週間たってもまだ痛い。

この場合どの判断が正しいのか、病院嫌いにはわからない

・もう少し様子見
・ただの肩こりなので整体に行く
・関節の症状なので接骨院に行く
・何らかの病気なので整形外科に行く

 

モーターパラグライダーとの出会い

【どうでもいい話】

朝方は少し風が吹くような吹かないような。
魚釣りは様子見とします

暇なので先週見つけた船の穴の補修をします
どうにもこうにも一度直したところの再発が多い
勇気を出して前回修理したパッチをカッターではがしてみますと、穴部分で接着剤が固まっていない

穴から空気が出る

接着剤を塗る

パッチをかぶせる

漏れが止まっていないので漏れてる空気がパッチの中で空洞を作る

穴がふさがらずにパッチが固まる

パッチの隙間から空気が漏れる

ということでしょう
膨らませたままパッチを張ったのが原因だと思います

そんな修理をしていたら太郎君が歩いてきましたので手伝ってもらいます
今回は空気を抜いてしっかり圧力をかけて放置しました

 

固めてる間に気になっていた魅力家の背油醤油ラーメンをごちそうになります

 

暇なので裏道を通って半島の様子を見に行く。
なんとなく灯台前に車を止めて海を見ていましたらモーターパラグライダーの皆さんがいる。
飛ぶところを見せてもらっていたら親切丁寧に説明してもらえる。というか勧誘される。
スゴイ楽しそう。

半島の海は流木撤去の工事をしておりますが、我々が使う場所は既に撤去も終わり普段通り利用できそうです。

内浜はコノシロパターンを狙っているであろうカヤック船団が10艇くらいいました。

【モーターパラグライダー】

せっかく話を聞けたのでまとめ。

・ライセンスなどは不要。空港から9キロ?離れていればどこでも飛んでよい。
 人口が少ないのでまだ法規制がないんだと思う
・平均年齢は65歳くらいに見えた、実際に高齢者多い。目の前で飛んでくれた人は85歳だったかな
・やろうと思えば富士山山頂まで行けるらしい
・初期費用30万円(中古一式)から100万円(新品一式)
 仲間内で用品のやり取りがあるので先にコネクションを作れば中古で始められる
・危険性はバイクよりは低い(ただし競技人口が極端に違うので比較してよいものかどうかは別)
 でも年に二人くらい死ぬ
・飛びはじめが難しそう
・滑走路は20mあれば十分
・着地は10mもあれば十分

すげーなーと眺めていましたら、若いお兄さんがいろいろ説明してくれて、上記のお話を聞けた

お兄さんの名前を聞いたので家に帰って調べたら、若くしてドローンいろいろに挑戦している人で、テレビの「情熱大陸」に出たことがあるような人だった。
いい人に話を聞けた。
飛行機やヘリコプターが来るたびに写真を撮っていて、飛ぶものが大好きなんだと思う
https://www.mbs.jp/jounetsu/2019/06_02.shtml

ドローンの会社をやっているとのこと、才能を生かせてる
http://skyjob.jp/skyjobhome.html

一度やってみたいので体験プランに行ってきます、興味ある人はぜひご一緒に。
https://www.asoview.com/item/activity/pln3000021412/

山の頂上から景色を眺めるのが好きな人にはいいと思う

他の趣味がなければ初めて見たい気がしますが、私のお小遣いではこれ以上は難しい
もし飽きてしまったら、というのを考えるとこの初期投資は勇気がいります

以下は事故の記録。それにしても高齢者ばかりだ
※統計はパラグライダー、ハングライダー、モーターパラグライダー含む
https://jhf.hangpara.or.jp/jhsc/jiko_hodosokuho.html