釣り道具の修繕

【08/12】

船を洗う便利なポータブルウォッシャー
こいつはついに私の逆鱗に触れました
使用中に圧がかかるとホースが抜けてしまうのです

ホース取り付け部分を金属製のものに変える
これで抜き差しはできなくなりましたが水漏れは止まります

というかこの商品、とても使いやすいのですが故障が多過ぎです
もう工業製品とは言えないレベルの壊れっぷりですので皆さん買わないほうがいいです
豆アジ氏の安いやつのほうが絶対いい

ついでに魚群探知機の振動子取り付けの見直し
取り付け金具がでかい、ずれる、泡噛みする、というどのゴムボートオーナーも悩むことですが、チューブにベルトで止めるといいというのでそれを作ります
実は前から作ろう作ろうと思っていたのですが、なんか勘違いをしていて適切な金具を見つからないと投げていたのですが、普通の金具でできることに気が付きまして早速作ってみます
職人さんが使う腰道具入れベルト用の金具とL字金具をつなげただけで完成

夏休み始まり 船の修繕

【08/11】

夏休みでございます
我が社は夏休みというのがありませんので各自が勝手に有休をとります
働きものの人はこの時期は仕事をしており、秋くらいに連休を取ります
私は夏は休むものと決めているので世間通りに休みます

台風が来る前にやることをやってしまいましょう
まずは船の修繕、穴ふさぎから。

船を膨らませまして石鹸水を塗りたくります

11か所ほど開いてました

半分くらいは以前修正した穴からの空気漏れ
直し方に問題があるのかもしれません
古いパッチを上手にはがしまして再度新しいパッチを当てていきます
古いパッチをはがすのはとても緊張します

どれもカニの泡より小さな空気漏れですので、今シーズン後半も問題なく活躍してくれるでしょう

ついでにオイル交換
今回からオイル交換用の道具を使うようにしたのでこぼれずにうまくいった
前半は出航回数が少なかったのでオイルはとてもきれい

【船の寿命】

船の寿命は穴ではなくて「はがれ」だそうで、ある程度使うとチューブが剥がれたり、トランサムが剥がれたりで、そうなると修正も効かないそうです

3年は必ず持たせる、5年もったらうれしい、それ以降は諦めるという感じでいます

 

車検前の修理

【どうでもいい話】

娘さんを連れて大浜プールでも行こうかと思っていましたが朝の天気が微妙で延期とします

お昼ご飯にチャーハンを作りました
過去一の出来栄えで、これで「家庭炒飯士1級」合格とします

白い車の車検が近い。
車の窓ガラスに「欠け」ができてしまい、このままだと車検に受からないそうです
それを事前に直したいから車を持って来いと言うのでお届けに行きます
帰りは代車のヤリス

 

翌日の釣り場に大いに悩みます
地元海水浴場がいいかなと思っていたので見に行きます。
海水浴場のロープのためにテトラ帯を超えられる場所が2か所しかありません
出航時干潮になり、薄暗い中「沈みテトラ」に乗り上げるのも怖い
ハタ場はそろそろ「緑色の奴」が現れそうで気が引ける
半島は前回行ったばかりです

夜は「赤から」でレモンサワーが19円ということで誘われて行ってきました
6杯飲みました。

【白い車】

車検ということはこれで7年乗ったのでしょうか。
2015年の9月に我が家にやってきました。
ということは2015ねんからもう7年もたっているのです、恐ろしい。

主な用途は嫁様の通勤と日常移動
年に数回、レジャーに使用されます

なお車には興味がないので買い替える気は全くありません。

代車でやってきたヤリスはあまり良い印象を持たなかった
一番廉価モデルで147万円くらいだそうです
1000ccなので唸ってうるさい

今の路線で行くなら次はデリカD5が気になっている

猛暑の行動制限

【どうでもいい話】

何もすることがありません。
家族は昨日の疲れとため込んだ掃除に追われるそうです。

これだけ暑いとバイクは無理、古民家に行こうかと思うけど特に用もない
用事がなくてもドライブがてら行くのはいいのですが昨今の燃料費高騰で無駄に出かける気にもならない

しかたなく近所の釣具屋さんに行く。
釣具屋にお隣さんに発見される。
「三保でカンパチ出てますよ!」と強く言われた。

新しくできた電気屋さんが目に入ったので寄ってみる。
比較的大きな店舗でいろいろ揃っててなかなか良い感じ。

晩御飯にカツオを買ってきてビールを飲み過ぎることにする。

何もしない日は猫を撫でまわして怒られます

 

リゾートホテルでプール&ランチ&温泉

【どうでもいい話】

なんだかわかりませんが、普段使っている旅行予約サイトで期間限定のポイントをくれるという
しばらくは出張の用事もありませんので日帰りで利用できないか調べると動物園とか水族館とかでも使えるらしい
そんな中で浜名湖のリゾートホテルで「ランチバイキング+温泉」に使えるというのでそれを利用させてもらうことにする
せっかくなのでそのホテルのプールも利用させてもらうことにする。

08:30に出発しまして高速道路ですいすいと浜名湖畔へ。
三ヶ日の浜名湖レイクサイドプラザというリゾートホテルです。

まずはプールへ。こちらはポイントを使いませんのでお金を払います。おひとり様1650円という大浜プール利用者には理解できない金額です。

お昼ご飯はランチバイキング

レストランからの展望はとてもいい

お風呂に入りましてのんびり帰ります。
ポイントを使って安価に行けましたが、実費で行くことはないと思う。