クワガタハンター

【花火大会】
日本平の花火大会。仕事を終わらせて急いで彼女を迎えに県大まで。日本平ホテルに部屋を取ってあったのでゆっくり見学できました。天気もよくてよかったです。お料理もおいしかったよ。

【現実】
早く帰れたのでご飯までベンチプレス。本当は昨日もやったので連続してやってはいけないんだけど、昨日の強度が弱すぎたのか筋肉痛になっていないので再挑戦。
ご飯を食べて19:45にトレーニング出発。時間があったので遠くまで行こうかなぁと思いつつ、パソコンの設定をしなければならないのでいつもの久能尾コース。自転車部ピスト班(*1)を脱会して軽いギアで高回転トレーニング。びっしり汗をかきました。やっぱりこの方が体脂肪使うのかなぁ。
清沢橋のところで懐中電灯を片手にうろうろしている集団を発見。10人くらいいる。何してるんだろうと尋ねると「クワガタ」を探しているとのこと。もうクワガタハンターが活動しているとは。その後も虫かごを持った集団を何組か発見。

帰路には何人かの浴衣のお姉さん。うへへへ。

(*1)ピスト・・・ギアチェンジできない自転車のこと。自転車部では一番重いギアのみを使う走り方の総称。

【どうでもいい話】
トレーニングに行くか一晩中タローン追跡(女と花火疑惑のため)か、かなり悩んだ。結局人ごみが苦手なのでトレーニングへ。

ディスカバリーパーク

【自転車・筋トレ関連】
家に帰ってからご飯までベンチプレス。2セットやったところでご飯。そこから自転車で大井川方面へ。いまいち体調が優れないのとパソコンの修理をしなければならないので大井川河口までは行かず、焼津のディスカバリーパークで引き返し。帰ってからパソコンの修理をしながら3セットくらい。
暴飲、暴食での体重増加はやっと収まった。ビール辞めたいけどどうしようかなぁ。
胃痛が治まってプロテイン復活!

44キロ

【パソコンネタ】
OAナガ○マで250GBのHDDを購入。しかしうまく認識しない。すでにもう一台のHDDは250GBなのでハードウェア的には問題が無いはずなんだけどどうやるんだっけ?同じ質問を最近アマノにされた気がする。う~ん…。こんなでかいの買うんじゃなかったかな。こんなに使い道はありません。

【どうでもいい話】
ディスカバリーパーク、結構面白い。

ヤ○~ダ電機♪

【筋トレ関連】
超回復期間につきトレーニング停止中

【パソコンネタ】
パソコンがぶっ壊れた。20時過ぎにHDD買いにいったんだけど、ヤマダ電機、コジマしかやっていなくて、両方ともめちゃめちゃ高い。買わないであきらめた。今日専門店に行きます。でもヤマダ電機で3万円分くらいのポイントがあったような・・・。

ちなみに
量販店正規品(250GB) 15000円前後
専門店アウトレット品(250GB) 10000円以下

合流への進入角度

【カヌーネタ】
どんよりした湿った天気。今までならこんな日はすべての趣味が成り立たなかったけど、今期からはカヌーがある。晴天だったりすると釣師の邪魔になるので川下りは出来ませんが、こんな天気は釣師も少なく、水も多くてカヌー日和なのです。
ナカジー、タローンのカヌー部淡水班で出発。ジムニーを静岡大橋下の公園に置いて、一路梅が島方面へ。なかなかいい出艇ポイントが見つからなかったけど、BBQで有名な玉川河川敷から出艇。すぐに50センチくらいの滝状の落差がある。3人ともものすごくビビッていたが、いつ通り過ぎたのかわからないくらい余裕でした。相変わらずナカジーが合流でひっくり返る。増水しているのですごい勢いでカヌーだけが流されていきました。
水が多いので本流以外にも通れる支流がいくつか出来ている。一人で支流に流された。そして誰も見ていない合流で沈。ずぶぬれでみんなと再会。
4時前に静岡大橋着。静岡大橋下は駐車場もカヌーを乾かす場所もあって便利なんだけど、本流からかなり歩かなければならないのがつらいなぁ。もっといいところないかな。
今回もおなかが空きました。次回は大井川とか狙ってます。

今回の発見
・藁科川は濁らない
・合流には角度が大事
・無防備に立ちションしない

【パソコンネタ】
CentOS4.3導入。こっちのほうがすっきりしてていい。

【どうでもいい話】
帰ったら山盛りの鮎発見。叔父が藁科川で釣ってきたらしい。おかげでビール飲みすぎた。体重が一気に2.5キロ増。

びゅうぉ

【自転車ネタ】
朝、用宗海岸を見に行くと波が荒い。う~んと考えているとタローンから自転車に変更!との連絡が。二人で沼津港までおすしを食べに行きました。清水を超えたあたりから霧雨が続き、富士を過ぎたら二人ともびしょ濡れ。がんばって走ってきたけど、おすし屋さんに入れてもらえそうに無い。沼津に入ってからは少し天候も回復し、市場のご飯屋さんへ。かき揚げ・アジの刺身、得体の知れない魚卵系ののった「びゅうぉ丼(*1)」、タローンはかき揚げ丼を食べました。1200円なり。あとはダイスケさんに会いに行って。家に着いて二人で自転車整備。走ったな。

びゅうぉ・・・沼津港にある水門施設。展望台にもなっている。

145km

【どうでもいい話】
自転車整備が終わってから1時間ほどお仕事。そのあとはウェイトトレーニング2セット。お腹が空いて3セットできなかった。ビール飲んで22:30には寝ちゃった。