【どうでもいい話】
毎年恒例初夏の四日市出張です。
今年は簡単な工事もあるので二泊三日。
昼間は通常の現場作業で、夕方から車で四日市へ。
いつも泊まっているホテルが名前を変えててパニックになる。
軽く飲みに行って寝る。
日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
毎年恒例初夏の四日市出張です。
今年は簡単な工事もあるので二泊三日。
昼間は通常の現場作業で、夕方から車で四日市へ。
いつも泊まっているホテルが名前を変えててパニックになる。
軽く飲みに行って寝る。
【食生活】
ぺヤングたらこ味というのを見つけたので食べてみた。
うまいんだけど、食べ物の魅力的には普通のぺヤングの勝ちだと思う。

【どうでもいい話】
お休みなのでバイクでお出かけです。
白糸のサーキットの体験走行会に誘われたので出発。
ライディングスポーツの大会の予選と本線の空き時間に走れます。ありがたや。
ヘルメットに小型カメラを設置して撮影してみましたのでお暇な方は見てください。
タイヤを温めた後に全力で走ってたら怒られる。体験走行だし小さな子供も走っているのでそれなりのペースで走らせたいみたい。ごめんなさい。
お昼ご飯は富士宮の大勝軒。
日本平に戻ってスタジアムの駐車場でバイクの練習会。スラロームとかみんなでやる。
草薙の銭湯に入って寝る。
【どうでもいい話】
今年初のホタルを見に行きました。場所は恒例の岡部の桂島。
20時出発。時期的にもう大丈夫なはず。
ひょいっと桂島へ。すごい飛んでる。いっぱいいる。
どうやら今年も当たり年。

(c)K
ついでに丸子舟川も行きましたがこちらは残念な感じ。
かろうじて一匹
【どうでもいい話】
日曜出勤で沼津で現場作業です。午前中の現場をすんなり終わらせて、お昼ごはんに清水町の「ろたす」さんでお昼ごはん。
雑誌の評価やテレビの露出が多いので期待してます。本来の煮干しのスッキリ系か、体が欲する二郎系か大いに悩んで、こってりの豚そばをオーダー。
しかし感想はうーむ・・・・という感じ。心の奥底にあった嫌な予感、マスコミ受けがいいのでやたらと取材の対象になるがラーメン自体は大したことない系のお店なのかもという不安が沸く。
本来のスッキリ系を食べなければ解決しないので、もう一度機会があればお邪魔したいです。
