マダイマダイマダイニベニベニベ

【どうでもいい話】

クタクタなはずのお父さんですが、魚釣りの許可をいただきましての出港となります
いつもの河口沖でございます

天気予報では問題ないはずだったのですが、うねりがあって波打ち際で砕けてる。そのせいか周りも誰もいない。
一応念のため、「ラグーン」と呼んでいる入り江から出航しますが、船を出した瞬間に波を食らって結構な浸水です。

水を抜きつついつもの河口に行きます。
早々に太郎さんマダイ40cmヒット、続けて60cmのメガマダイヒット。
こちらにも40オーバーのホウボウ。
06:00の段階でパー確でました。

ここから怒涛のニベラッシュが始まります
最初のニベは80cmくらいあったんじゃないかと思う
タロウさんが蘇生術を駆使して皆さんお帰りになりました

確定しましたので普段やらない釣りなんかも楽しみます
まずは浅瀬でベイトを追いかけます。真っ赤な反応が出ますがサビキにかかりません。1匹スレがかりで5cmくらいのカタクチイワシ。
ベイトの反応に合わせてタイラバを入れたら40cmのマダイがヒット。

次に沖に出て流木の周りをトップウォーターでチェック
シイラがいれば反応するはずなのですが、あれだけやっても何の反応もなかったので魚は着いていなかったようです

大きなナブラは無し
たまに捕食音がする程度で、ルアーにも反応なし

深場に出たついでに重いルアーで100m以深も探ってみます
小さなアタリが出て巻き上げてみるとちびちびアカムツとタチウオのダブルヒットでした。

11:00に浜上がりです

大漁

ラーメンを食べておうちに帰って魚の下ごしらえだけ済ませます