【どうでもいい話】
暖かいので娘様の百合畑の土を入れ替えます

来年もきれいに咲いてくれることを祈ります

畑仕事グッズを探していたら防腐剤とペンキが出てきた(涙)

何度か植え替えているのでどれがどの品種なんだかさっぱりわからない
日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
暖かいので娘様の百合畑の土を入れ替えます

来年もきれいに咲いてくれることを祈ります

畑仕事グッズを探していたら防腐剤とペンキが出てきた(涙)

何度か植え替えているのでどれがどの品種なんだかさっぱりわからない
【どうでもいい話】
先週から続いております駐車場改造計画。
元の状態

勤労感謝の日に組み立てたタイヤ置き場と船箱

防腐剤を塗りました

目的としては
・船を箱に入れる
・小さい車を動かすだけで船グッズを用意できるようにする
・エンジンが盗まれないようにする
ということで、すべてパーフェクトに達成できました
2×4材を使いまして強度はばっちりです。
防腐剤が結構高いのがつらい
箱がべニアなのでおしゃれさが足りない気もしておりますがとりあえず10年ほど様子を見ることになると思います
【どうでもいい話】
千葉の知人の家に泊めていただきましての早朝です
成田空港に併設されている航空博物館を見に行きます

飛行機がいっぱい展示してあるけどコロナのせいで中まで入れないものもあるのが残念
もうしばらくしたら改めていきたいです

なお、隣に成田闘争などの資料館もあってなかなか奥深い場所です
【どうでもいい話】
仏罰を受けているのでとても暇です
しかたなく本格的な厄払いを行うために築地本願寺に向かいます
しかし本願寺の前には築地の市場跡がありまして、おいしいお魚がいっぱい並んでいます


おなかを満たしてから築地本願寺へ。仏教寺院には見えません。

東京に来たついでに秋葉原とか昔住んでいた場所とかまわります
晩御飯は千葉の知人の焼肉屋さん
肉ケーキ

一皿4000円のお肉。この一切れが500円となります

なお、この後にタクシーを拾えず5キロほど知らない街(というより田畑しかない)を歩きました
【どうでもいい話】
やはり少し風予報。そして午後から強風。車から船下ろします。
何もすることがありませんのでYoutubeなどを見ながら昼寝をしております
Youtube→寝落ちる→いびきで起きる→Youtube(繰り返し)
PEラインを巻きなおそうと思ったけどメータを見たら300m中まだ200m残っているのでもう少し使うことにする
逆に考えると100mもサバフグにやられたということでもありますが
ついでに家じゅうのリールのメンテナンス
あとは家じゅうの包丁研ぎ
今思い起こせばバイクの洗車でもすればよかった。
夜はお友達のお祝いでお食事会
【リール】
我が家にあるスピニングリール
ULTEGRA   5000 超大物用 PE2
AIRLEX    4000 キャスティング PE1.5
ULTEGRA   2500 ショアジギング PE1.5?
BIOMASTER 2000 カサゴ・キス PE1
PRIMAX     500 キス PE0.8?
4000以外は20年以上前に買ったもの。4000は12年前くらいに伊豆諸島向けに買った。
2500という番手が小さく感じて使いにくい。3000ならよかった。
今の時代ならPEなので2500でいいような気もするけど、それでも少し小さいと感じている。
買ってから20年以上後悔していますがバーゲン品だったので仕方ありません
逆に2000は1500が良かった
どれもゴムのパッキンが溶けてしまっていますので水に濡れると嫌な予感がします
来年のキャスティングシーズンに一ついいのを買いたいなと思っています
今の4000はギアが魚に負けてる感じなのです
5000はとても重いので今後も出番はなさそう
20年使うならステラ買ってもいいような気がする