【どうでもいい話】
レンタルボート第4回です。誰もがマリーナからの出港中止だと思っていましたが出航許可がでました。
こうなるとレンタル船はお金がかかるので出ないわけにはいきません。
港につきますとそれほど風は吹いていない。夜明けと同時に出航。
遠くのポイントには行けませんので近場を回します。
一瞬凪ましたがその後はビュービューです
豆アジ師にカイワリ。太郎さんにエソ(大)、エソ(小)など
風裏を求めて斜面の陰に入りますがあまり変わりありません。
船内ほぼ諦めムードの中、太郎さんが大きなトラフグを釣りました。
釣りにならないので10時に終わり。
さてトラフグです。食べたいですのがさばけません。逃がすには惜しいです。
ネットでさばいてくれるお店を探しましたがありませんでした。
ボート屋さんに相談したらこのサイズなら浜値で1万円はいくだろうとこと。ますます捨てられません。
常連さんが持ち込んでいるお寿司屋さんがあるということでそこを紹介してもらう
お寿司屋さんに電話してみるととりあえず見てあげるよということで生きたまま搬送。
オスだそうです。買取はしてないけど気持ち程度でさばいてあげるよということで1000円でさばいてくれました。
そういうわけで夜はダイスケさんが張り切ってふぐ刺しフグ鍋ふぐ雑炊を作ってくれました
めちゃめちゃうまかった
ふぐ刺し。見た目をきれいにはできません。

エビマヨ

唐揚げ

【レンタルボート】
5回挑戦して
07/11 強風、
09/05 強風、
10/18 強風マリーナキャンセル、墓参り
11/03 凪、
12/19 強風
なんでしょう。なにがいけないのでしょう。
まあ運が悪かっただけの話ですけど荒れてもキャンセル料の関係でお休みにはできないので、風裏情報や強風時の操船、防寒対策を身に着けていきましょう
パラシュートアンカーは大変良かった



















