小田原から沼津のオフショア系ショップ

【どうでもいい話】

妻は木曜日から入院中である(コロナではないしすでに退院済み)
娘は三連休はおばあちゃんちに泊まるという

ルアー作りをコツコツと進めたいので道具を買いにホームセンターに行く。
バルサ材の値段に驚愕して買えない
なので暇が収まらない。

県内のオフショアに強い釣具店はどれぐらいあるのか?を調べたら沼津に気になるお店があった。
ついでに調べたら小田原にもっと気になるお店があった。

もう一人暇な人を乗せて小田原まで下道で行くことにします。
まずはお昼ご飯を富士の大山で食べます。

箱根を登っていますと雪が見えてきます
山頂駐車場は雪で埋まっています
それでも気温は4度ありました

箱根新道を下って小田原へ。目的のお店は長谷川釣具店さん

オフショアルアーがいっぱい並んでおります。お店の人がとてもフレンドリーでいろいろ教えてくれます。
値下げされてたフックをいっぱい買って帰る

なんて縁起の良い町なんでしょう

ついでに近くにあった釣り具チェーンも寄りますがそれほど魅力的ではない

帰りは熱海経由。三連休中日なので伊豆からの帰りの渋滞がひどいです。こちらは逆方向なのですいすい進みます。
波が強め。徘徊老人が多め。定置網がいっぱいある。

熱海の町を抜けて熱函道路を抜けて

沼津のアマノフィッシングさん、
https://www.amano-fishing.com/

長泉のプロショップカサハラさん
https://ps-kasahara.shop-pro.jp/

をよりまして岐路となります。

嫁さんもおりませんので帰りに飯でも食うかと思いました。
お昼にラーメンを食べましたの違うのが食べたい。
とんかつという案が出まして、話が転がりましてカツカレーになりました。
某有名チェーン店につきましたら何やら変な気配。コロナで早閉めしておりました。
運よく次のお店でカレーを食べられましたので満足して帰れました。