ハタ場好調

【どうでもいい話】

釣りです。03:00出発。DAISUKEさんとハタ場で集合。

波打ち際は穏やかですが、テトラ帯を超えると結構なピッチで三角波がやってくる。
普段の太郎君となら気にすることもないですが、DAISUKEさんは酔うかな?と思いつつ気にせずにハタ場へ。

言葉少なげなDAISUKEさん

ハタ場に着きますと波はあるけど十分安全に釣りができる程度。
メタルジグを入れますが2時間ほど反応は無し。

DAISUKEさんタイラバに小さな太刀魚が釣れますがリリース

しばらくして波もなくなり私のタイラバにアタリ。40センチ級のきれいなマダイ。

DAISUKEさんにはアマダイ。

すこし動いたりしながら私にマダイ4枚、DAISUKEさんマダイ+アマダイが上がりました。
DAISUKEさんはウキウキでした。
一番大きなマダイは取り込んでからバケツに入れておいたのですがそこから脱走しました。

前回までジグにばかり当たりましたが、今回はタイラバが大当たり。
同じ場所で同じ時期で不思議なものです。

40センチ級2匹

鯛めしサイズとアマダイ

帰りましてパーティーです。

姿造り。なんか最近お刺身の人気がない。

DAISUKEさん作エビチリのエビの代わりにタイを使ったタイチリ。子供用にリクエストしましたが大人に大人気。

鯛めし。DAISUKEさんが作ったら大人気。

少しおかしな小学生の食卓。

他アラのからあげとかタイ茶漬けとかアマダイ松笠揚げとサラダ

寝る前に大量のアラを煮付ける

【子供が好きな魚料理】

継続的に釣りとパーティーをさせてもらうには子供が好きな魚料理を発展させていかなくてはならない

今のところ人気なのはシャブシャブ
お刺身と鍋を作ると必ずシャブシャブにされてしまう
自分で手をかける料理というのは楽しいからでしょうか、それともこのほうがおいしいのでしょうか
人気ならばタレなんかも工夫したりしてみたい

後は子供が好きなものって何だろう?

こちらはビデオリサーチ社の「子どもの好きな料理」TOP30
https://vropencafe.video-research.jp/mranking/m-ranking-28.html

スナックな感覚で、食べやすいのがいいんだろうと思っている
フリッターとか、カレー粉付けて揚げてみるとか
あと子供はケチャップ料理が好きという先入観がある
「せっかくの新鮮な高級魚」という枠をぶっ壊していい環境であるとも思っています

それでいて「パーティー料理」である必要があるわけです
パーティー料理とはそれ自体が華やかであり、みんなで食べる意味のある料理
鍋とか、今回の鯛めしとか、お刺身なら姿造りであるわけです

必ず運転手が出てしまうので、「食事」としての満足感も出るようなものも必要
というかお酒ばっかり飲んでいるのは俺くらいか