一人で聖地

【どうでもいい話】

今週も一人釣行です。場所は聖地。
レイアウトはこんな感じ。椅子は出航時にオールを漕ぐ際に座るだけで、後はテーブルとして利用してます。

日の出とともに出航。とりあえず漁礁に行きます。
先週に続いて漁礁周りには熱い反応。

まずは珍しいアカハタ。少し小さいけど食べてみたいのでキープ。
続きましてオオモンハタx2。おかずは確定。

しばらくしてガツンときたらお化けみたいなオオモンハタさん。
確実にパー確で、早上がりすることにします。

 

聖地の駐車場は先月の台風の影響で少しドロっぽい。
船を畳むのが気になったので屋根に積んで帰ろうと一人で頑張って積み込みました

 

固定ベルト(2m)を巻いてみると全然足りない。
泣きながら降ろします。

昼には家に着きまして、早上がりするといろいろ楽だなぁと思う次第です
家に帰ったら4mの固定ベルトが車内から発見された

 

【一人用釣行2回目、問題点洗い出し】

現在の聖地は砂が溜まり過ぎていて一人だと船を上げられない。

準備をより楽にするのと忘れ物を防ぐために道具箱の更新を行いたい。
・竿立用コンテナボックスに入れるもの
・釣り道具
・航海道具
この3つの上手な扱いを模索中。安価な防水コンテナ欲しい。

翌日も釣行の可能性がある場合は畳みたくないので船を積んで帰りたい。
ひとりでもなんとか積み込めるけど相当に面倒。
船を落として大惨事ということにならないように相応の対策が必要です。
畳んだほうが楽かなぁ。

体力的に2日連続一人釣行はないでしょう。・・・ないはず?。ないよね?。