【どうでもいい話】
12/31
大晦日。恒例の山小屋餅つき大会に出かけます。
07:00にでて09:00過ぎくらいに到着。
早く着き過ぎた感じがしたので山小屋周辺を案内
お勧めは薮内正幸美術館 →https://yabuuchi-art.jp/
まだ誰もいないと思っていたけど、すでにお餅つきの準備が始まっている。
お米が蒸されるまで、先日集めた丸太を割って薪を作ります。
お米が蒸されたら「こねて」「ついて」「丸めて」「食べます」
大部分はお正月を待たずにそのまま食べてしまいます。
お餅でおなかいっぱいのなか、人形劇を見せてもらいました。
文化財レベルの貴重なお人形ですが触らせてもらえるし、お話も聞ける。
興味のある方はこちら→ http://www.kawasemiza.com/
夕方恒例の鈴廣のかまぼこをいただきまして、そのまま年明けまで飲んでいます。