薪集め今シーズン2回目

【どうでもいい話】

薪拾い大会でございます。
のんびり寝ていたらたたき起こされました。

朝ご飯はオープンオムレツというおしゃれな卵料理です

薪集め。松の大きな倒木はそこらじゅうにごろごろしているのですが、煙突を詰まらせるということで人気がありません。
できましたら広葉樹が欲しい。

立ち枯れしている広葉樹がありましたが20mクラスでとても素人に倒せるとは思えない。
うろうろしまして何とか見つけた広葉樹を担いで運びます。

このほか杉の丸太を少々拾いましてトラックいっぱいで今日は終了。
のんびりした時間を過ごして帰宅です。

軽自動車のエアコン故障が判明しましたので、花粉が飛び交う中を窓開けて帰ります。

夜は姪っ子高校合格祝いでお食事会に行きました。食べ過ぎました。

【薪】

薪集めは人気がない。誰も来ない。
でも山小屋遊びの中では面白いし、必要なものなのでもっと流行ったらいいなと思う。

楽しくするにはもっと薪を拾える場所を確保することも必要でしょう。
薪を拾える場所は誰も管理していない放置林で、持ち主が許可をくれる場所
あとは各自が松の木ではないことを確認できるような知識。

ちなみに松の木もちゃんと干しておけば脂が抜けて煙突を詰まらせることはありません。
脂が抜ける前に使わなくてはならない事情が問題なんだと思います。

なお、木を切り倒すのはとても危険な作業
素人では「太ももサイズ」はもう切ることができません。
「お腹サイズ」は絶対に無理。
どんなに注意しても工夫しても、どちらに倒れるかわかりませんし、倒れてくる木は重さ数百キロで、勢いをつけて倒れてきます。
手にはチェーンソーを持っているので俊敏に逃げることもできないのです。