「船置き場」の改修

【どうでもいい話】

波が出ています。ノッコミ時期なのに指をくわえて丘にいます

本日は「船置き場」の改修です。
2021/11/27に作りました船置き場ですが、船がデカいのでこの船置き場もデカい。

船を出し入れする際に、この蓋を脇の私道にちょっと置かせてもらうのですが、このバカでかい箱は結構邪魔なのです。
何とかしたいなと考えていましたら、「上に開く」ようにすればいいじゃないかとアイデアが浮かびましたので取り掛かります。
まずは蓋を解体。

 

ここで一度ホームセンターに行きます。
12mmの合板で蓋をすべて作り直そうと思いましたが、2枚で5,000円以上もするので再検討。
現在の蓋を再利用して、合板は買わずに済ませられるように再設計します。

強度が足りないので6fの2×1材を買いまして補強とする。ついでに丸鋸の刃を購入。

前の蓋はすこし雨漏りしていましたので、自転車の廃チューブを利用して防水をする。

蓋を上げたまま固定する仕組みをつけるまでは「つっかえ棒」で押さえていましたが、ブラシでデッキを掃除する→つっかえ棒を叩いてしまう→蓋が閉まる→俺が挟まる というのを3回繰り返す。

そんなこんなで完成

 

船を入れた様子

 

すごーーい楽になってとてもうれしい。

PS 諸般の事情により125mm?の新品の丸鋸の刃がありますので、豆アジ氏もらってください。僕のは110mmだった・・・