【どうでもいい話】
久しぶりのマイボート釣りです。副船長は太郎さんです。
海況は凪ですが先週の台風や雨の影響で濁りがひどい。
一番濁りを避けられるであろう聖地から出航。
二人ともマグロ用タックルの試運転を兼ねていますので、青い海とナブラを探しに出ます。
波風はなく、日差しもゆるく良い状況ですが、沖でも濁りがひどい。
マグロラインを越えて水深300mあたりまでナブラを探しに出かけますが、ここまで出ても夏の青黒い海はない。
ナブラが出るまでジギングをしていますと太郎さんのリーダが切られる。
私になんか辺りがありましたが乗りません。
次に上がってきたのは大きな太刀魚。
太郎さんライン切られる。その後本体のサバフグさん(冷たい)もきました。
鳥がいい感じに回っていますがナブラが出ない。
浮遊物や潮目でシイラを狙うも反応なし
普段ここまで来ることはなかったので知らなかったのですが、定置網沖水深140mの、なかなかよい地形をしている。
鳥も出ているし期待したのですがどうにも反応がありません。
西の川の沖、通称クビレまで行きますがナブラも反応もありません。
ぐるりと回りまして11時に浜に戻ります。
浜にはカヤックの人が上陸中なので、浅瀬でうろうろしていますと、濃いめのベイト反応がありますが追い付けない。
ラーメンを食べて帰宅します。