部屋入れ替え

【どうでもいい話】

夏休み四日目

兼ねてから要望のありました部屋替えを行います。

我が家は妻子が主寝室である「洋室9.2帖」に、私が子供部屋である「洋室7,0帖」に寝ています。

いびきとかエアコンの問題です。
そろそろ娘様も自分の部屋で寝るということで、私が追い出されます。
エアコンの関係で私が主寝室に寝ることにして、嫁様は「洋室7.5帖」の空き部屋に移動します。

まずは私の荷物を主寝室へ。子供部屋にあったスチールラックと、空き部屋にあったスチールラックx2が主な家具です。
何とか移動できました

嫁様のタンスとか鏡台とかを洗濯部屋へ。

リビングにある娘様の棚を子供部屋へ。主寝室にあった娘様タンスを子供部屋へ。

とりあえず1日である程度形になったかなと思います。

しかし台風の中、室内での作業は汗だくです、あちい。

 

(古民家再生)せっかちな人による床張り

【どうでもいい話】

夏休み三日目

寝過ぎました。早起きしました。朝からキャンプの道具を洗ってしまいました。

さて天気はなかなかですがすることはありません。
DAISUKEさんに古民家再生を頼まれていたので行くことになります。

今回は仏間と南畳部屋の板張り。
仏間は根太まで張ってありましたので、それより下は問題ないのだと思います。私は知りません。

スタイロフォームを張りまして、コンパネを張りまして、完成。

オーナーテツヤ氏も参加しまして畳部屋に根太を張っていきます。
ちゃんと計って施工しているはずなのですが、なぜかいろいろズレてくる。
色々考えた結果、ここには「時空のゆがみ」が発生しているという結論になりました。

スタイロフォームのカットはだいぶ上手になりました。

板を張って畳を置いて完成

結構遅い時間までかかりましたが、これでまたひとつの壁を越えた感じ
永遠と続く古民家再生、残すは掘りごたつ部屋くらいなのか?いやそんなはずはないな。

【電動工具】

拾ってきた丸ノコのバッテリーが調子悪い。
やはり中国製のバッテリーではだめなのか。生産国じゃなくて激安品なのが問題だろう。

ドライバーは18ボルトで快適。

最近はネットでマキタ互換の工具がゲロ安で売っている。
そういうのには手を出さないようにしている。
同じく「TGベイト」もそっくりなのがゲロ安で売っているけど我慢している。

サマーキャンプ 二日目

【どうでもいい話】

夏休み二日目

キャンプ場で夜が明けまして起床。

何やら豆アジ夫人がお怒りです。一晩中テント内はおならのにおいが充満し、外からは謎のいびきが聞こえ続けたとのことです。

朝ご飯はホットドックとうどん。

ご飯を食べたらまた水遊び。
多分これ、人生で一番上手に取れた写真だと思う。

 

お昼前に撤収。帰り際に水遊びに来た皆さんの軽トラックがスタックしたのでみんなで助ける。

そこから少し北上しまして温泉に入ってご飯を食べます。
ゆっくり帰って16時前には帰宅しました。

片づけをして少し横になったらそのまま翌朝まで寝てました。

サマーキャンプ2023 初日

【どうでもいい話】

夏休み初日

恒例のキャンプに行くのです。

5時に起きましていろいろ準備をしております。
9時くらいに準備が完了してのんびりしていると、仕事の緊急連絡が入ります。
なにやらお客様のところですべての端末が動かないという。
こうなりますと連休中に放置しておくわけにはいかず、急いでキャンプの荷物と家族を積んで、会社に行く。
会社で機材を積んでお客様の元へ。運悪くバイパスが渋滞していまして、嫁様に運転を代わってもらって車内で予備機の設定を済ます。
現地では案の定、予想していた機械が壊れていたので、予備機と入れ替え、無事治りました。

お買い物をして豆アジ一家と合流、そこからキャンプ場までは2時間以上かかります。
くねくね山道を登りまして、人里離れてさらに奥の恒例のキャンプ場に到着。

少し風がありますが心配するほどでもない、あーだこーだといいながらテント設営。
水遊びとかしながらのんびり過ごします

 

歌う豆アジ夫人と眺める娘様

 

晩御飯は我が家はステーキ、豆アジ家はすき焼きを作りましてみんなで食べます。
食後はマシュマロとか花火とか。

夜が更けますと空に星が出てきます。流れ星も見れました。人工衛星も見えました。

娘様が幼児用自転車卒業

【どうでもいい話】

雨が降るとか降らないとか。
午前中は娘様の自転車の買い替えと、部屋の移動の問題を解決すべくお買い物に行きます。

娘さんの新しい自転車

 

我が家は妻と娘が寝室で、私が子供部屋で寝ています。
いびきが原因とのことです。

そうは言いましても娘様にはそろそろ一人で寝てもらわなくては困ります。
そうなると私は部屋を追い出されます。
現在「洗濯部屋」と呼ばれる空き部屋に私か妻が移動することになりました。
そうなると寝る場所がないのでベッドを見にニトリに行く。

エアコンの問題で私が寝室に、妻が洗濯部屋に拠点を移すことにしました。

【もらってください】

娘様の幼児用自転車、5歳くらいの娘さんがいるお知り合いいませんでしょうか
また、各自寝るようになったのでダブルベッドが不要になります
それぞれ誰かもらってくれる人はいないでしょうか

どうにもこうにもモノには愛着が出てしまう
特に娘関連のものは娘がお世話になったものなので、気軽に捨てられない
どうしても誰かの元でまた幸せに使ってもらいたいのです
「使ってくれるならどうぞ」というよりも、「誰かに使ってもらわないと申し訳なくていられない」くらい

【キャンプお知らせ】

08/11(金・祝)から12(土)、場所はいつもの場所。
土曜日:午後イチに現地到着くらいで遊んで焚火してご飯を食べて酔っぱらって寝ます。
日曜日:だらだらと起きて朝ご飯を食べて遊んで昼前に帰ります。
キャンプ場前は目視できるほどアマゴがいます。
雨天中止