ボート修理続き

【どうでもいい話】

 

朝から船の修繕続きです。一晩放置しましたが空気抜けもない良い船です。

昨日付けた接着剤は完全に硬化していて、あて木にしみ出して剥がれないくらい。
そういうわけであて木とマスキングテープが剥がれませんが、強度的には問題なさそうな状態になりました。
しばらくはこれで様子を見ます。

 

ついでに車の修理。最近なんだか運転席のパワーウインドウが調子が悪い。
たまに動かなくなる。動くときは何の問題もない。
バラシて油をさしますが、今は調子が良いタイミングなようで直ったのかどうかわからない。

あとは昼寝をしたりお買い物に行ったり。

【ゴムボートの寿命】

購入してから今まで77回の出航です。完全に元を取ったでしょう。

個人的にはゴムボートの寿命は5年だと思う。
この船は普通より出航頻度が圧倒的に多いとも思っているので、5年は持たないかなと考えています。
現在4年目、予定通りの状況ではあります。
仮に乗れなくなっても躊躇なく次の船を買いますが、その時にどんな船にするかは相当悩むと思う。

ゴムボートの最大の弱点、「準備片付け」はそれほど不満ではない。
一番不満なのは膨らませてからの「移動」。

先日聖地で三輪バルーンタイヤのドーリーを見せてもらってすごく便利そうだった。
でも僕の車ではこれ以上荷物は増やせない気もする。
あれこれ悩むのができる楽しい趣味です。