大荒れ駿河湾

【どうでもいい話】

夢を求めて秋の石花海便です。
DAISUKE船長、豆アジ氏、私の三人釣行です。

 

朝、出航して湾内でバケツをひっくり返したような土砂降り。前も見えません。
港を出ても太刀魚ポイントから動けない。

沖に向かうのは難しいそうなので近くの漁礁へ。
しかし反応もなく竿を出す気もしない。

しばらくすると石花海方面に日が差してきましたので向かいます。
しかしピッチの短い強い波が収まりません。

なんとか石花海までたどり着けましたが、とても釣りなどできる状況ではなく、
一投もせずに沿岸に戻ります。

漁礁をめぐるも反応はない。魚探が壊れているのではないかというくらいに反応がない。

180gのロングジグをしゃくっていたら何か変な手ごたえ。
アレ?あれ?とよく見たら竿がグリップで折れてた。
そんな竿を巻き上げたら、脳天にしっかりとフッキングしているサゴシさんが釣れてる。
延命できそうにないのでお持ち帰り。

しばらくして天候はだいぶ回復。
しかし風は強く、水深40ですが100gのジグしか使えません。
それでもソーダガツオが釣れる。リリース。

風が強いのでペラにラインが絡まります。そのため海水浴を楽しめます。

 

次は35cmくらいのカンパチさん。
冷蔵庫にいっぱいいますが、本日の釣果がないのも悲しいのでお持ち帰り。

風が収まらず、浜の影に逃げ込みますが効果ない。
しかし中層でアタリ。引きはなく、重みだけの「あいつ」と思い巻き上げますとなんか違う。
まさかのトラフグさん。

 

トラフグさんはいつものお寿司屋さんにお願いしまして、盛大なパーティとなりました。

この日の釣果

 

カンパチ姿造り

 

カンパチ塩焼き

 

トラフグのお刺身、強烈にうまい。

 

トラフグ鍋→雑炊

 

子供たち小劇場

キノコっぽい人

 

【レンタルボート】

(その1)
これで合計10回の挑戦となりました。

べた凪が1回、まあまあが2回、大荒れ7回(うちお店都合キャンセルが1回、自主キャンセルが1回)

借りるなら石花海に行きたい、というか石花海専用で利用したい。
しかしキャンセル料の関係で、石花海に行けない天候でも費用は発生する。
その際の代替案が出せないのが問題なのです。

赤い船の魚探、漁礁3兄弟は位置がだいぶずれているような気がする。
今度私の魚探も持参しようと思う。

ただ漁礁でウハウハということはないので、もっと「お金を払ってでも行く価値のあるポイント」を探さなきゃならないと思う。

(その2)
なんか今回はみんな運が悪い。
竿が折れたり糸が巻き込んだり。
そういうわけでリアルにお祓いを受けないといけない気がする。

浜当目の那閉神社
https://nahe-shrine.jimdofree.com/