GW三日目 大パーティー

【どうでもいい話】

三連続魚釣りのつもりではありましたが、体力的な問題や食べきれない問題もありましてお休みとします。

それでも早起きしてしまっていますので、久しぶりにオートバイに乗ります。
R1を東に進みまして由比の山中を抜けて富士川蓬莱橋、富士川沿いに下りましてハタ場の様子を見まして帰宅です。

妻の部屋の照明が壊れたということで電気屋さんへお買い物。

自転車を買い替えましたので取りに行きます。ニューマシンはこちら。

夕方から豆アジ邸にて、従姉妹さん家族を含めて大パーティーとなりました。
男性陣3人でテキパキテキパキとどんどんごちそうを作っていきます

ごちそうさまでした。

 

GW二日目 釣り2回目

【どうでもいい話】

本日も釣りです。リベンジに燃えるDAISUKEさんでしたが、家庭の事情でお休み。
豆アジ氏と二艘で出航です。

この日は天気も良く、海もべた凪です。
豆アジ氏はハタ場についたとたんにマダイ。
そしてそこから豆アジ氏は狂ったようにマハタ、マハタ、タチウオ、タチウオ、ニベと釣り続けます。

潮目で反応を探り、足漕ぎでその位置をキープして、確実に釣りあげていく豆アジ氏のニュースタイル。

私には細いタチウオ(リリース)、お土産サイズタチウオが釣れます
たまに魚探に熱い反応が出て、タイラバをチョコチョコつついてくる。正体は60gのTGに食いついてくる立派なアジをバラシ。
それに浮かれてサビキに切り替えましたがかかるけど上げられない

途中で魚探の電池が切れまして、豆アジ氏にくっついて釣ることに。

潮目で何度も豆アジ氏がニベを掛けます。反応に合わせて私もタイラバを入れますと、ニベが群れで追いかけてきます。
海がニベまみれになっています。

クーラーがパンパンになりまして、早上がりとなりました。

帰りましたら、お知り合いの女性から「木を切ってくれ」と頼まれたので、スケベ心を隠しつつ電動のこぎりをもって木こりをしてくる。

 

GW始まる 釣り1回目

【どうでもいい話】

GWが始まりましてお魚釣りに出かけます。場所は相変わらずのハタ場、副船長はDAISUKEさんです。

海はベタ凪ではありますが、小雨交じり。普通の人ならお休みのはずですが、「治らない病気」の僕たちは雨を気にしません。
今回からウエーダーを脱ぎました。

ハタ場に直行しまして、少し浅めで「タングステン80g」で攻めてみますと、いきなり50cmのマダイ。

一方DAISUKEさんは餌で挑戦。なんとオキアミで大きなキスが釣れる。

こちらは「タングステン」タイラバでぽんぽんとマダイ、マハタ、ホウボウ、ニベ、チダイと釣れています。

こちらの釣果を見てDAISUKEさんもタイラバを落としたりしていますがどうにも反応がない。

昼前まで粘りまして、ポルシェのラーメンを食べて帰宅するのです。

帰って魚をさばいて17時くらいにはねていたような気がする。

初パーティーと公開裁判

【どうでもいい話】

釣りです。ちゃんと起きれました。ハタ場に向かいます。

日の出ちょっと前についたら通称「木スロープ」に車がいっぱい。
この海岸も大人気スポットになってしまったのか大賑わいです。
もう少しシーズン進んだらここから出せなくなるかも。

昨日に続くウネリ予報で、昨日が凪だったのに今日は立派にウネっている。
果敢にハタ場に向かう豆アジ氏を説得し、スロープ前の「ベロ」にて釣り開始。

このベロは舌の形にくぼみがありまして、夏はサバフグの名産地となっています。
そのために滅多にここでは釣らないのですが、しかたありません。

とりあえずジグを入れますとすぐに30未満のサバ。おかえりいただきます。

鯛ラバに切り替えましてねちねちと探っていますと何とかお持ち帰りサイズのシロアマダイ
続きましてびっくりするサイズのホウボウ
食べごろマダイ、こいつが船内を暴れまわってまた穴が開いたような気がする

豆アジ氏は強烈なアタリをもらったいましたアシストフックを切られる。サワラ?
その後にナイスサイズのマダイを丁寧に丁寧に釣りあげました

我々には不人気のベロですが、夏前ならばこのようにお魚は釣れるようでした。
そして夏にはアイツらの襲撃により、また閑散としたポイントになるでしょう。

夜は豆アジ邸にお邪魔します。
今年度初の楽しいパーティーとなるはずでしたが、新しい船を奥様に黙って購入した豆アジ氏は公開裁判にかけられてしまうのでした。
ご馳走様でした。

【私のGWの予定】

4月27日(土) 家族サービス なければ釣り
4月28日(日) 家族サービス なければ釣り
4月29日(祝) 家族サービス なければ釣り
4月30日(平) 仕事 有給不可
5月01日(平) 仕事
5月02日(平) 仕事
5月03日(祝) 釣り
5月04日(土) 山小屋
5月05日(日) 山小屋
5月06日(祝) 家族サービス なければ釣り

 

寝坊

【どうでもいい話】

釣りに行くために前日にアラームをセットして寝ておりました。
なんかなかなかアラームが鳴らないなぁと時計を見たらもう5時過ぎてる。
慌てて起きまして、準備は全部済んでいるので顔だけ洗って出発です。

しかし寝坊のせいでなんだか気乗りがしない、でも海を見るといい凪です。
とりあえず港まで行って、朝の水揚げを見てみる。
定置網はおらず、サクラエビのセリで皆さん忙しそう。

そのままUターンで聖地に行きまして、帽子を忘れていることに気が付いて完全に意気消沈。
出航見合わせ

家に帰りまして少し寝て、船の再整備。
先日小さなパンクを瞬間接着剤で済ませたのですが、どうにもまだ漏れているように感じる。
ちゃんとパッチを張り直し。

今シーズは荷物の配置がしっくりこない
写真を撮っておくことにする

なかなか出てこなくて心配していたクルミの芽が出てきました。