【どうでもいい話】
ついに豆アジ氏が新艇導入。はやる気持ちを抑えきれずに有給休暇を取得しての新艇初出航、今シーズン初出航です。
こちらは副船長の皆様がお茶やタケノコに追われておりますので、久しぶりにシングルで出航です。
場所はご希望のハタ場。金曜日の定置網がブリまみれだったということで、期待大です。
新豆アジ号、名前を付けてほしい。

出航しまして道具をセットしたりとごちょごちょしていますと、新豆アジ号がすごいスピードで進んでいきます。
いつもよりゼロからの加速が圧倒的に速い。

ハタ場につきましてシラス船が浅場に大挙しておりますので少し沖での釣り開始。
豆アジ氏に早々に手のひらサイズのマダイでリリース。
つづけて竿がひん曲がりまして大物の予感、丁寧に上げていましたが最後にスポンと抜けてしまいました。
私のほうはアタリがないので前回好調だった濁りに強いオレンジ色のネクタイに変更。
これが功を奏したのか40越えのマダイ。
続いて30くらいのお手頃マダイ。
豆アジ氏にサバが入ります。
ジグに切り替えたら着底と同時にひったくるような強烈なアタリ。走り回るけど重さはない。
上がってきたのは50cmのサゴシでした。
しかしハタ場に風が吹いてきて、浜に戻る。いつもの放水路辺りで一人乗船で追い波に乗っかったら15km/hも出てた。怖かった。
帰りまして片づけをして夕方に布団に入りまして翌日まで寝る。
釣果

【新豆アジ号(仮称)】
速い。かっこいい。
今までは大体は私の船が潮上にいて、豆アジ氏は流されているものですが、新艇になって逆に私より潮上にいることが多い。
また、気軽に移動できるようで、いつの間にかあちこちに移動している。
多分今までより探索範囲が3倍以上にはなっていると思う。
そのせいで疲労も3倍のようでして、クタクタになっておりました。
少し重いので、ドーリーの取り外しのコツをつかむ必要があるようです。
とにかく新艇おめでとうございます。
なお、この新艇購入に関してご家族にお話がなかったということでございますが、それに関して公開裁判が次回のパーティで行われる予感。