三島でらーめんと釣具店と蛍と

【どうでもいい話】

少し波が高いので魚釣りはお休み。梅雨時なのでオートバイは避けたい。
何とか出かける用事を作るためにいろいろ調べまして、三島に美味しそうなラーメン店ができたということで一人車で出かける。

いつもの海には遊漁船と1艘ミニボートが中深海にいます。

そういうわけで三島「一条流中華そば 智颯 」
一条流という一派があるそうで、初めて体験します。12時少し前ですが満席で3人並んでいる。

少ししょっぱい。お店側も自覚しているようで1~5段間(標準が4)で薄くもできるようです。

食後はすることもありませんので釣具屋さんを順次めぐってい帰ります

バッカンのインナーケースが欲しいのですが、これって結構高いんですよね。
100円ショップで扱えとは言いませんが、今の半額くらいが適正と思うのですが。

夕方に今年は蛍を見ていないことに気が付きまして、まだいるかなぁと見に行くもののもう終わっておりました。
また来年か、山間部まで行こうかな。

 

100回

【どうでもいい話】

二日続けての魚釣り、本日は我が船はシングルハンドで、僚船は豆アジ氏です。
なんか最近混んでいまして、いつものスロープからは5艘の船が下りていきます。

漁礁にて泳がせ釣り用のアジを探しますが群れが小さい。
それでもなんとか餌を確保しまして泳がせ開始。

豆アジ氏は漁礁周りで大きなオオモンハタとホウボウを釣り上げる。

泳がせ釣りには反応が薄い、それでもアジを確保するために走り回ります。
魚群探知機にいい反応が出たので仕掛けを落としましたら大きなアジが鈴なりです。
これがいるならこれを狙いたいのでずっと追いかけまわします。

豆アジ氏は泳がせでイカを釣る。

浜に戻りつつ泳がせをしますが全然アタリがありません。
あの辺りにはマゴチとかヒラメとかいないのだろうか。

片付け中に「緊急装備箱」の中でガソリン缶が爆発してしまいまして、その片付けに苦労する。

釣果

夜は豆アジ邸でパーティーとなりました。ごちそうさまでした。
豆アジ氏が和田アキ子になりつつありましたが、お料理はとてもおいしいのです。

【100回】

2020/07/18に購入しました私の船は、今回で通算100回目の釣行でした。

(費用面)
1出航あたりのコスパは遊漁船を優に超えまして、完全に元を取ったと思っていいでしょう。
予定通り5年目まで無事にいるので製品選択は正解だったと思います。
100回分の暇つぶしと釣果を与えてくれたこともありがたいです。

(使いやすさ)
ゴムボート以外は保管の問題で無理かなあ。折り畳み、分割式なんかもあります。
カヤックにするという選択肢もあるけど、みんなと乗るのも好きなので二名乗船できる船がいいと思う。
しかしいろいろ工夫したとしても「木」スロープから下の砂浜には難儀します。
これはどんな船でも苦労するでしょうから仕方ないことです。

(耐久性)
ゴムボートなので穴がいくつか空いており、修理してふさいでいます。
いつかエンジンを取り付ける「トランサム板」が剥がれてしまうと思うけど、その日がこの船の寿命です。
海上で剥がれないことを祈っています。
今シーズンは壊れずにいて欲しいなと思っていますが、普通の人の倍は使っていると思うので無理はしない予定。
いつ廃船になってもおかしくないくらい使い倒しました。

(次の船)
次は船体だけ購入すればいいので最初の出費よりは費用を抑えられるはずなのですが
船本体だけだと定価売り、エンジン付きセットだと数万割引なので、やはりセットを買うことになるのだろうか。

次もゴムボートなのか、それとも何かほかの手段があるのか。
安全性は絶対にゴムボートだと思う。でも準備やメンテが楽なFRPやポリのボートがうらやましい。
ポーターボートは円安の影響でとても買えない。

値段、楽さ、安全性のバランスを悩むのです。

 

鯛が舞い百合が咲き乱れる

【どうでもいい話】

天候に恵まれまして釣りに出かけます。
副船長は繁忙期がひと段落しました太郎さんです。
場所はハタ場です。

少し波がありまして、出航時に打ち込まれる。
出航しましたらライフジャケットを忘れている。
太郎さんに浮いていててもらって取りに戻ります。

ハタ場につきまして早々にタチウオ、チダイ、マダイ、と釣れます。
太郎さんもタチウオ、マダイ、カサゴと釣れます。

まあまあ釣れましたがアタリが遠のきまして、うろうろすることにします。
河口まで濁りのない場所を探しに行きましたがどこも濁っています。

タチウオ船がいた浅い場所を見に行きます。確かに魚影はありますが我々には釣れません。

ベロのほうに移動します。
半分昼寝をしながら太郎さんマダイを追加しました。

魚はいっぱい釣れたのですが、季節の変化を今一つ掴めていない感じは続いています。

釣果

帰って片づけをしておりますと百合が咲き乱れております。

太郎さんお茶ありがとうございました。

台風はいずこ

【どうでもいい話】

台風のはずですけどどこかへ消えてしまいました。
そうといっても船で遊ぶわけにはいきません。

最近はお魚の姿造りに凝っている。上手になりたい。
美味しそうに見せるには絶対に「お飾り」が必要です。ツマとか、大葉とか、小菊とか。

そういうわけでそんなのの苗を買いに出かけましたが、苗屋さんというのは日曜日にお休みのところが多く、探し回って近所のホームセンターで買ってきました。
青じそx2とパセリとバジル。バジルはピザ用。

暇なのですべて同じ通りにあるブックオフ、ハードオフ、家電量販店、釣具屋を回りまして帰ってYouTubeとか見てるなにもしていない日。

台風が来ております

【どうでもいい話】

台風が来ております。予想はひどくはないのですが、こんな日はおとなしくしているものです。
昨日東京出張で歩き回った疲れも出ております。

暇ですので船の修理、またトランサムの部分がめくれてきた。

娘様の百合畑、昨年から何かすごい勢いになってしまっております。
今年も花を咲かせまくっています。