【どうでもいい話】
台風が迫っておりまして船は出せません。
することもありませんので今週もバイクに乗ります。
暑さを避けるために大井川から天竜川にはさまれた山間部を走ることにします。
ついでに最近よく話題に出る太田川ダムでも見学してみようと思います。
すいすいと家を出まして清笹峠を抜けようとしたら銀杏の辺りで通行止め。戻ります。

R362で大井川を渡りまして、再度山間部に入ろうかと思うと362も通行止めということでう回路。
全くわからない道を通って362に戻りましたが、この辺りで太田川ダムに行くにはこの道ではないことに気が付く。
一応地図には乗っている全く知らない道で春野町周辺を通り過ぎまして、なんだかんだと太田川ダムカワセミ湖へ。
するとなんだか駐車場整理の人がいるくらい賑わいがある。
ダムの管理棟に行きますと、本日はダム祭りということで中に入れるという。
さっそく入れてもらいます。上からエレベータで内部へ。中は10度ちょっとでとても涼しい。

下から見上げる

ここから家山に抜けれそうな道がある。相当にきついだろうと思ったけど挑戦します。
しかし途中で通行止めの看板。気にせずに進みますと見事な崖崩れで道路が崩壊しております。
命がけでUターン。素直に1号まで出て帰る。
帰りまして地域の夏祭りです。

毎年変わりのない内容ですが、それがいいのです。
なぜかパトカーのサイレンが響き渡っておりますが、それは翌日に内容を知る。