ご禁制品(クロ)

【どうでもいい話】

釣りです。優しい奥様が暖かいお茶をポットに用意してくれました。
風を避けての久しぶりの聖地。船の台数は少なめです。夜明けとともに出航。

1投目で太郎さんのジグにとても良いサイズのマダイ。これは幸先よさそうです。
こちらのコマセ仕掛けにイトヨリダイ(中)。

しかし風が強く、船がどんどん流されます。コマセ仕掛けをしているのでこれでは釣りになりません。
エンジンを極スローに回して、常に船を風上に向け操船して何とか現在位置をキープします。

太郎さんイトヨリダイ(大)をジグで釣ります

しばらくウロウロいていたら普段行かない方向へ流される。
そこでスーパーで購入したカタクチイワシを入れたら着底と同時に軽いアタリ。
なんでしょう?カサゴ君かな?エソじゃない引きだな。などと巻いていますと残り10メートルからすごい走る。
なに?カンパチ?青物?と思っていましたら45センチのご禁制品(クロ)でございました
※202011現在は禁制品ではありません

こんなものが釣れてしまったらパーティーです
マダイを焼霜造り、イトヨリダイを湯霜造りに、クロをお刺身にしての手巻き寿司パーティー
マダイのアラでお味噌汁も上手にできました

【2020釣りシーズン中締め】

12月まで日曜日は所要もありまして、みんなで行ける釣行がこれで一区切りです
12月以降は暖かいベタ凪があったり、大物の釣果が聞こえてきたらみんなで出航となりそうです
気になるのはコノシロパターンと呼ばれる大型青物釣り。嫁が好きなブリしゃぶができたらいいな