【どうでもいい話】
久しぶりに三人で釣行です。
場所を悩んだのですが、結果が欲しいならばハタ場ということになります。

牽引してハタ場へ

タイラバをしていると強烈なアタリが2回。しかし2回とも残り10メートルとバラシてしまいます。
そのあとに「冷凍イワシの泳がせ釣り」にもガツンと来ましたがこれも逃げられます
先日針をしっかりと研いだのに結構なサイズを逃がして悔やまれます
ナブラがあまり出ません。出てもこのところ続いている「1匹だけの捕食音」です。
少し深場まで流されますとその捕食音が増えだしました。すると少し先でやっと立派なナブラが立つ
よく見るとかなり大きな魚が捕食しています
急いで現場に急行、ナブラは徐々に西に移動しています。何とか追いついて二人でプラグを投げ込みます。
こちらのルアーもアタックされましたが乗らず、太郎さんのルアーにはがっちり食い込みました。
ドラグをギャンギャン鳴らして走り回ります。船の近くに来てキハダマグロであることを確認
手前まで寄せてもそこから何度も走ってしまいなかなかタモ入れができません
なんとかタモに入れて立派なキハダマグロがキャッチできました。もちろんパー確です。
マグロ!

タモは歪みました(すぐ直った)
そこから11時までのんびりモードで釣り、太郎さんがさらにマハタを追加して終了
帰って少しだけ寝てお料理。
さばいている途中でマグロに脂がのっていることを確信
今回もお刺身だらけを避けてマダイ1匹は「甘酢あんかけ」にしました
マグロも構造がよくわからず、血合いを避けてたら結構な量になってしまってもったいないのでソテーに。
釣果

マグロまな板越え

マハタ

お料理
マグロ、マダイ、カンパチ、マハタお刺身盛り合わせ

マグロアップ

中落ち。友情を犠牲にしてでも独り占めしてやろうかと思った

カマ焼き

マダイ甘酢あんかけ。味付けにパンチが足りない。マダイの旨味に助けられた。

血合いのソテー

【サイズ別呼称】
小<中<大<まな板越え<クーラー入らず<タモ壊し(NEW!)