【どうでもいい話】
05/07 地元海岸
DAISUKEさんと地元海岸沖でキスと平べったい魚釣りに出かけます。
04:30に集合
この時期の海岸駐車場は車中泊の人がいっぱいいて電動ポンプの騒音に気を遣う。
こんなこと考えていなかった時期は気にせずどこでも使っていましたが、一度気になるとご迷惑をかけてないか心配です。
藻だらけの海岸から出航しまして、久しぶりの「黄緑ハウス」前のキスポイント。

ドテラで流しますが全然アタリが出ない。
ショウサイフグの小さいのがたまにやってくる
生きエサが手に入りませんのでワカサギを付けてハモノ仕掛けも投入します。
しばらくしたらやっとDAISUKEさんにキス。泳がせへ。
ハモノ仕掛けのワカサギはアタリもなく食いちぎられたりしてます。
そうこうしているうちに波風が強くなり、第2テトラ内側へ避難
ここでこちらに大きなメゴチが釣れたので泳がせ釣りを開始
ダイスケさんは巨大キスを追加
私のキス仕掛けはベラ祭り開催中です
10:00くらいにテトラ内側でもまともに釣りができない状態になったので終了。
片付けてたら師匠がやってきた。師匠は風があるので出さなかったそうです。
最近アキレスを買って隣町に出ているそうです。エサでマダイ狙い。
【平べったい魚】
人生がこんなことになったのは師匠が目の前でマゴチをバラして、その翌週にお化けヒラメを釣ったからなのです
だから海水浴場沖の泳がせは一つのシンボルであり、大好きな釣りです。
夏場のサバフグを避けたい季節にまた出かけたい。