漁礁今シーズン2回目

【どうでもいい話】

釣りです。
太郎さんはバス釣りに行きましたので副船長を空調服で膨らんでいる豆アジ氏にお願いします。

いつもの場所にはすでに車がおりまして、みんなで駐車場を協力して使います。

ポイントへ行く前の「待機場所」にて私はジギング、豆アジ氏はタイラバ。
最初に豆アジ氏にお子様サイズのイトヨリ。
そこから私のジグにもイトヨリが何度か、持ち帰るには悩むサイズのマハタ。
次にギュンギュン引く大物?と思いましたが40はないマダイ。これはキープ。

ポイントに入りましてベイトを取ります。
相変わらず海面がモリモリしているのでベイトは簡単に見つかる。

流しているとスポンと竿が沈みましてオオモンハタギリギリリリースサイズ。
そこから何度か流しまして、たまに当たりがあったりしますが乗りません。

何度も流しているうちに陽が上がってきてベイトが減り、エサ不足に悩まされます。

時間も迫ってきた最後に大きなベイトの群れを見つけて再挑戦するものの、風が出てきて撤収となりました。
今回は完全に潮が悪かったんだと思う。

 

帰りに叔父さんから電話があってパソコンを直せとのこと。
パソコンを開いて状況を見てから、タイムウオッチを稼働しまして2分以内に直す。

なお叔父さんはクロダイ師。魚釣りはおじいちゃんの代から大好きな一家なのです。
話していたら遊漁船でタイラバに行きたくなってきたらしい。
マダイをお土産に置いていく。

 

帰りまして片づけをしたら晩御飯を食べるのも忘れて寝ておりました。
体力減っている気がするのですが。