【どうでもいい話】
大型バイク用品店が毎年何か所かで祭典を行います。
そこに各メーカーがアウトレット品を持ち合ってバザーのようなものをやります。
冬用ジャケットがダメになってしまったので、安売りを期待してバイク仲間と山梨のスキー場にある会場にお邪魔します。
9時開場で、その時間に到着しましたが、バイクは大渋滞、自動車はすいすい入れる。1時間以上前から入場の列もできていたとのことですが、入場の列もちょうど切れましてスムーズに入れます。

会場をうろうろしますがお目当てのジャケットを扱っているお店はない。
当たり前ですがこの時期のイベントは夏用のジャケットしか扱いがなかったです。
会場でいつもお世話になっているバイク屋さんに会う。
「車検どうします?先月電話したけど繋がらなかったのですが、もう切れていますよ」
先月に切れていたらしい。8月に何度も乗っていいましたが・・・。
悪いのはバイク屋さんではなくて僕のせいです。
バイクいっぱい

甲府に抜けまして、以前から気になっているお店でカツ丼。


帰り道に校則に乗ろうとしたらガソリンが足りない。
仕方なく下道でスタンドまで行き、じゃあついでにとDAISUKEさんのところに顔を出す。
なにやら廃屋の解体作業が相当に進んだようです。
夜はバーミアンでビールが半額ということで、そのままバイク仲間と飲みまくる。







なぜかパトカーのサイレンが響き渡っておりますが、それは翌日に内容を知る。




